Close Menu

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from SmartMag about art & design.

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from FooBar about art, design and business.

    What's Hot

    ベース/エレクトロニックを軸に実験性とジャンル越境を織り交ぜたナイトイベント「MASALA」が開催!

    2025年7月9日

    鬼才Danny L Harle、PinkPantheressをフィーチャーした新曲「Starlight」リリース!

    2025年7月9日

    Fred again..やCentral Ceeのプロデューサーを務めるJim Legxacyが新作ミックステープ『black british music (2025)』をリリース!三沢光晴のフィニッシュ・ホールドを冠した楽曲も収録

    2025年7月9日
    Facebook X (Twitter) Instagram
    Pointed
    • HOME
    • Contact Us
    Pointed
    • Contact Us
    • Terms of service
    Home»Music»Enrique Iglesias & Pitbull & IAmChino、強力タッグによるEDMアンセム「Tamo Bien」を急遽リリース
    Music

    Enrique Iglesias & Pitbull & IAmChino、強力タッグによるEDMアンセム「Tamo Bien」を急遽リリース

    2025年3月6日1 Min Read
    Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp VKontakte Email
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email

    エンリケ・イグレシアス、ピットブル、IAMChinoの3者の強力タッグによるEDMアンセム「Tamo Bien」が急遽リリースされた。

    「Tamo Bien」は、キューバ系アメリカ人DJ IAMChinoが、ドミニカ共和国での1年間にわたるソングライティング合宿を経て、活気溢れるエネルギッシュなトラックをクリエイト。その楽曲を耳にしたエンリケ・イグレシアスとピットブルが参加を熱望。そして完成した「Tamo Bien」は、パワフルなリズムに乗せて、成長と回復力について“What was Is no longer needed…what wasn’t to be was never destined to happen”(昔のことはもう要らない/そもそも無かったことは、それが運命さ)と歌われる。

    EDMというジャンルならではの高揚感が体現された「Tamo Bien」。リスナーに前進を促し、役立たなくなったものを置き去ろうと提言する。

    この曲はマイアミの活気ある文化とエネルギーを祝福して作られたもの。マイアミの“305 Day”を記念して3月5日にリリースされる。またIAMChinoのアップリフティングなメッセージを携えた8曲入りのプロジェクト『Underdogs』にも収録される。

    エンリケ・イグレシアスは、耳にした瞬間からこの曲のエネルギーとメッセージに魅了され参加を希望。「I Like It」、「Messin’ Around」、「I’m A Freak」など数々の大ヒット曲でコラボしてきたピットブルも参加。更にラテンとエレクトロニックサウンドの融合に長けていることで知られるIAMChinoがプロダクションを担当した。シングルのアートワークには特筆すべきスペシャルなポイントも。写真はエンリケ・イグレシアス自身がマイアミ上空を飛行中に撮影したもの。この曲が伝える自由と高揚感が見事に捉えられている。

    リリース情報
    Enrique Iglesias & Pitbull & IAmChino
    シングル「Tamo Bien」配信中
    配信リンク:https://orcd.co/tamobien
    レーベル:Mr. 305 Records

    EditorsChoice
    Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
    Previous ArticleZEROTOKYOの2周年イベントにテクノクィーンCharlotte de Witte登場!さらにBoys Noize、石野卓球ら出演決定
    Next Article ゲットーハウスの先駆者、DJ Funkが死去。ジューク/フットワークやDaft Punkにも多大な影響を与えた人物

    Related Posts

    ベース/エレクトロニックを軸に実験性とジャンル越境を織り交ぜたナイトイベント「MASALA」が開催!

    2025年7月9日

    鬼才Danny L Harle、PinkPantheressをフィーチャーした新曲「Starlight」リリース!

    2025年7月9日

    Fred again..やCentral Ceeのプロデューサーを務めるJim Legxacyが新作ミックステープ『black british music (2025)』をリリース!三沢光晴のフィニッシュ・ホールドを冠した楽曲も収録

    2025年7月9日

    Wet Leg、BBC Radio 6 Musicでのライブパフォーマンスが公開!

    2025年7月8日

    Comments are closed.

    Our Picks

    ベース/エレクトロニックを軸に実験性とジャンル越境を織り交ぜたナイトイベント「MASALA」が開催!

    2025年7月9日

    鬼才Danny L Harle、PinkPantheressをフィーチャーした新曲「Starlight」リリース!

    2025年7月9日

    Fred again..やCentral Ceeのプロデューサーを務めるJim Legxacyが新作ミックステープ『black british music (2025)』をリリース!三沢光晴のフィニッシュ・ホールドを冠した楽曲も収録

    2025年7月9日

    Wet Leg、BBC Radio 6 Musicでのライブパフォーマンスが公開!

    2025年7月8日
    • Twitter
    About Us
    About Us

    最新トレンドとリンクする次にブレイクする可能性を秘めたカルチャーに焦点を当て、独自の視点でそれらのポイントを示し、読者と共有していくことを目的としたウェブマガジンです

    X (Twitter)
    • Contact Us
    • Terms of service
    © 2025 Pointed. All rights reserved.

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.