Close Menu

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from SmartMag about art & design.

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from FooBar about art, design and business.

    What's Hot

    ベース/エレクトロニックを軸に実験性とジャンル越境を織り交ぜたナイトイベント「MASALA」が開催!

    2025年7月9日

    鬼才Danny L Harle、PinkPantheressをフィーチャーした新曲「Starlight」リリース!

    2025年7月9日

    Fred again..やCentral Ceeのプロデューサーを務めるJim Legxacyが新作ミックステープ『black british music (2025)』をリリース!三沢光晴のフィニッシュ・ホールドを冠した楽曲も収録

    2025年7月9日
    Facebook X (Twitter) Instagram
    Pointed
    • HOME
    • Contact Us
    Pointed
    • Contact Us
    • Terms of service
    Home»Music»The Smile、Aphex Twinのコラボレーターとして知られるWeirdcoreによる新曲「Bodies Laughing」ビジュアライザー公開
    Music

    The Smile、Aphex Twinのコラボレーターとして知られるWeirdcoreによる新曲「Bodies Laughing」ビジュアライザー公開

    2024年10月3日1 Min Read
    Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp VKontakte Email
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email

    トム・ヨーク、ジョニー・グリーンウッド、そしてトム・スキナー(ハロー・スキニー、サンズ・オブ・ケメット)によるバンド、ザ・スマイル(The Smile)によるサード・アルバム『Cutouts』が、いよいよ明日発売される。

    本日バンドは、「Bodies Laughing」をオーディオ・ビジュアル・アーティストのWeirdcore(エイフェックス・ツイン、チャーリー・XCX、レディオヘッド)が監督したビジュアライザーと共に公開した。

    また、日本時間の明日10月4日(金)20時には、再びWeirdcoreが監督を務めた「Instant Psalm」のミュージック・ビデオが公開される予定だ。

    バンドは、10月1日からニューヨークとロンドンで、新曲をプレビューできるThrough The Glassというイベントを開催しており、このイベントでは、Weirdcoreによる限定ビジュアルが放映され、金曜日のリリース前にアルバム楽曲をアンロックできるコードを入手することができる。

    ザ・スマイルのサード・アルバム『Cutouts』は、

    OxfordとAbbey Road Studiosで『Wall Of Eyes』と同じ時期にレコーディングされ、ロンドン・コンテンポラリー・オーケストラによるストリングスのアレンジメントがフィーチャーされている。プロデューサーは『Wall of Eyes』やトム・ヨークによるソロ最新作『Confidenza』、レディオヘッドの『A Moon Shaped Pool』などをこれまで務めてきたサム・ペッツ・デイビーズが担当し、マスタリングは『Wall of Eyes』と同じグレッグ・カルビが起用されている。また、アルバム・アートワークはスタンリー・ドンウッドとトム・ヨークがレコーディング中に描いたものだ。3月のザ・スマイルのUKツアー中に『Cutouts』から数曲が初公開されており、1年に2枚のアルバムをリリースするというハイペースな制作にも関わらず、その飽くなきクリエイティビティと芸術性が爆発することにより、桁違いのスケール感を纏う、まさにスーパー・バンドと呼ぶに相応しい内容のアルバムとなっている。これまでアルバムより、「Zero Sum」「Foreign Spies」「Don’t Get Me Started」の3曲がデジタルで先行リリースされており、全てWeirdcoreが監督したミュージック・ビデオも公開されている。「Don’t Get Me Started」は、限定で発売された「The Slip」を追加収録した12インチが即完したことも話題になった。

    ザ・スマイルと並行しメンバーそれぞれの活動も活発で、トム・ヨークはダニエレ・ルケッティ監督の映画『Confidenza』のオリジナル・スコアを4月にデジタル、7月にフィジカルでリリースし、日本及びアジアでのソロ・ツアー日程を発表。日本では、追加公演を含む東京4公演と京都、福岡が完売し、見切れ席が開放された。ジョニー・グリーンウッドは、268年の歴史を持つノリッジのOctagon Chapelで、8時間にも及ぶオルガンの楽曲「X Years of Reverb」を初披露し、ポール・トーマス・アンダーソン監督の次回作『The Battle of Baktan Cross』のスコアを制作中である。トム・スキナーは今年『Voices of Bishara Live at “mu”』をリリースし、ヨーロッパ各地のジャズ・サマー・フェスティバルにおいて、自身のソロ曲を演奏している。

    2024年10月4日(金)に世界同時発売となる本作、国内盤CDは解説書・歌詞対訳を封入した高音質UHQCD仕様でリリースされ、輸入盤はCDと通常ブラック・ヴァイナル / 数量限定ホワイト・ヴァイナルに加え、それぞれのヴァイナルの日本語帯付き数量限定盤がリリースされる。

    リリースinfo:
    label: XL Recordings / Beat Records
    artist: The Smile
    title: Cutouts
    release: 2024.10.04
    https://www.beatink.com/products/detail.php?product_id=14334

    CD 国内盤(高音質UHQCD / 解説書・歌詞対訳付き):
    ¥ 2,800 +tax
    CD 輸入盤:
    ¥ 2,200 +tax
    LP 輸入盤(ブラック・ヴァイナル):
    ¥ 5,300 +tax
    LP 限定盤(数量限定 / ホワイト・ヴァイナル):
    ¥ 5,600 +tax
    LP 国内仕様盤(数量限定 / ブラック・ヴァイナル / 日本語帯付き):
    ¥ 5,600 +tax
    LP 国内盤(数量限定 / ホワイト・ヴァイナル / 日本語帯付き):
    ¥ 5,900 +tax

    Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
    Previous Articleドラムンベースの帝王GoldieとAdidasがコラボスニーカー「Goldie x adidas Silverbirch SPZL」をリリース!
    Next Article Aviciiの遺品を販売するチャリティーオークション開催。TB-303やOP–1、CDJなどの音楽機材が落札される

    Related Posts

    ベース/エレクトロニックを軸に実験性とジャンル越境を織り交ぜたナイトイベント「MASALA」が開催!

    2025年7月9日

    鬼才Danny L Harle、PinkPantheressをフィーチャーした新曲「Starlight」リリース!

    2025年7月9日

    Fred again..やCentral Ceeのプロデューサーを務めるJim Legxacyが新作ミックステープ『black british music (2025)』をリリース!三沢光晴のフィニッシュ・ホールドを冠した楽曲も収録

    2025年7月9日

    Wet Leg、BBC Radio 6 Musicでのライブパフォーマンスが公開!

    2025年7月8日

    Comments are closed.

    Our Picks

    ベース/エレクトロニックを軸に実験性とジャンル越境を織り交ぜたナイトイベント「MASALA」が開催!

    2025年7月9日

    鬼才Danny L Harle、PinkPantheressをフィーチャーした新曲「Starlight」リリース!

    2025年7月9日

    Fred again..やCentral Ceeのプロデューサーを務めるJim Legxacyが新作ミックステープ『black british music (2025)』をリリース!三沢光晴のフィニッシュ・ホールドを冠した楽曲も収録

    2025年7月9日

    Wet Leg、BBC Radio 6 Musicでのライブパフォーマンスが公開!

    2025年7月8日
    • Twitter
    About Us
    About Us

    最新トレンドとリンクする次にブレイクする可能性を秘めたカルチャーに焦点を当て、独自の視点でそれらのポイントを示し、読者と共有していくことを目的としたウェブマガジンです

    X (Twitter)
    • Contact Us
    • Terms of service
    © 2025 Pointed. All rights reserved.

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.