Close Menu

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from SmartMag about art & design.

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from FooBar about art, design and business.

    What's Hot

    ベース/エレクトロニックを軸に実験性とジャンル越境を織り交ぜたナイトイベント「MASALA」が開催!

    2025年7月9日

    鬼才Danny L Harle、PinkPantheressをフィーチャーした新曲「Starlight」リリース!

    2025年7月9日

    Fred again..やCentral Ceeのプロデューサーを務めるJim Legxacyが新作ミックステープ『black british music (2025)』をリリース!三沢光晴のフィニッシュ・ホールドを冠した楽曲も収録

    2025年7月9日
    Facebook X (Twitter) Instagram
    Pointed
    • HOME
    • Contact Us
    Pointed
    • Contact Us
    • Terms of service
    Home»Music»Spotifyが楽曲の収益化条件変更。2024年から年間再生回数1000回以上の楽曲のみが対象に
    Music

    Spotifyが楽曲の収益化条件変更。2024年から年間再生回数1000回以上の楽曲のみが対象に

    2023年11月8日1 Min Read
    Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp VKontakte Email
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email

    Spotifyが2024年よりアーティストへのロイヤリティ支払いに最低条件を設けることがMBWの報道により改めてわかった。

    MBWがSpotifyと音楽権利者に近い情報筋に確認したところ、以前報じられていたとおり、2024年第一四半期よりSpotifyでは、年間再生回数が1000回以上の楽曲のみにロイヤリティが支払われることになる。

    MBWの情報筋によれば、この新ルールはSpotifyで配信される楽曲の約0.5%にあたる「平均月5セント以下、月200回程度の再生回数しかない楽曲」を”消滅”させるために導入されるという。Spotifyは、ロイヤリティ支払いに最低条件を設けることで、発生する浮いた分の4000万ドルをプラットフォーム上で楽曲配信するほかの99.5%のアーティストに新たに分配ことができると予測している。

    なお、先月、Spotifyはロイヤリティの支払い条件の変更以外にも、音楽配信事業者のアップロードした楽曲の不正行為が検出された場合、金銭的なペナルティを科すことや音楽以外の”ノイズ”が入った楽曲がロイヤリティを得るために最低限必要な再生時間を導入する予定であると報じられていた。

    Spotify、ロイヤリティ支払いモデルの変更を計画。目的は?

    source:https://www.musicbusinessworldwide.com/confirmed-next-year-tracks-on-spotify-1000-plays/

    Text by Jun Fukunaga

    Spotify
    Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
    Previous Article“G-SHOCK”の誕生40周年を記念する音楽ライブイベントが福岡で開催!kZm、WILYWNKAら出演
    Next Article Peggy Gou、最新シングル「I Believe In Love Again」でLenny Kravitzと共演!!

    Related Posts

    ベース/エレクトロニックを軸に実験性とジャンル越境を織り交ぜたナイトイベント「MASALA」が開催!

    2025年7月9日

    鬼才Danny L Harle、PinkPantheressをフィーチャーした新曲「Starlight」リリース!

    2025年7月9日

    Fred again..やCentral Ceeのプロデューサーを務めるJim Legxacyが新作ミックステープ『black british music (2025)』をリリース!三沢光晴のフィニッシュ・ホールドを冠した楽曲も収録

    2025年7月9日

    Wet Leg、BBC Radio 6 Musicでのライブパフォーマンスが公開!

    2025年7月8日

    Comments are closed.

    Our Picks

    ベース/エレクトロニックを軸に実験性とジャンル越境を織り交ぜたナイトイベント「MASALA」が開催!

    2025年7月9日

    鬼才Danny L Harle、PinkPantheressをフィーチャーした新曲「Starlight」リリース!

    2025年7月9日

    Fred again..やCentral Ceeのプロデューサーを務めるJim Legxacyが新作ミックステープ『black british music (2025)』をリリース!三沢光晴のフィニッシュ・ホールドを冠した楽曲も収録

    2025年7月9日

    Wet Leg、BBC Radio 6 Musicでのライブパフォーマンスが公開!

    2025年7月8日
    • Twitter
    About Us
    About Us

    最新トレンドとリンクする次にブレイクする可能性を秘めたカルチャーに焦点を当て、独自の視点でそれらのポイントを示し、読者と共有していくことを目的としたウェブマガジンです

    X (Twitter)
    • Contact Us
    • Terms of service
    © 2025 Pointed. All rights reserved.

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.