Close Menu

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from SmartMag about art & design.

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from FooBar about art, design and business.

    What's Hot

    ブラッド・ピット主演映画『F1®️/エフワン』サントラからEd Sheeran新曲「Drive」が配信リリース

    2025年6月20日

    ブラッド・メルドーの最新作、エリオット・スミスからインスピレーションを受けたソングブック的作品『ライド・イントゥ・ザ・サン』が全世界同時発売決定!

    2025年6月20日

    19歳のSSW、Rol3ertが新曲「Nerd」リリースを発表!

    2025年6月20日
    Facebook X (Twitter) Instagram
    Pointed
    • HOME
    • Contact Us
    Pointed
    • Contact Us
    • Terms of service
    Home»Music»Beggars Group USA社長/人気音楽コラムニストのナビル・エアーズが来日、トーク&リスニングイベント開催決定! ミニポップアップストアも
    Music

    Beggars Group USA社長/人気音楽コラムニストのナビル・エアーズが来日、トーク&リスニングイベント開催決定! ミニポップアップストアも

    2023年4月3日1 Min Read
    Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp VKontakte Email
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email

    4AD、Matadorなど名門インディを擁するBeggars Group USA社長としてザ・ナショナル、セント・ヴィンセント、ビッグ・シーフと協働し、The New York Times、Rolling Stoneなどに寄稿する人気音楽コラムニスト(日本でも話題になった「 ギターソロはもういらない?」の記事も執筆)としても活躍、2022年には父親であるロイ・エアーズとの関係を描いた自伝エッセイ『MY LIFE IN THE SUNSHINE』を刊行し全米で話題になった、異才ナビル・エアーズが緊急来日、特別トークイベントを開催する。

    本イベントは、海外の幅広い音楽作品を数多く日本に送り届けている音楽レーベル〈BEATINK〉と、黒鳥社が贈る音楽コンテンツ〈blkswn jukebox〉のコラボレーションによるトーク&リスニングイベント。自著『MY LIFE IN THE SUNSHINE』の話題を中心にナビル・エアーズの半生を、自身にとって思い入れの深い楽曲を聴きながら振り返るほか、会場となる黒鳥福祉センター(港区・虎ノ門)では、エアーズ自身が関わった作品などを含む、Beggars Group関連作品を取り揃えたミニポップアップストアも登場。

    父との複雑な関係、黒人としてのアイデンティティ形成といったリアルなライフストーリーから、コラムニストとしての幅広い活動、さらには激変する音楽産業におけるレーベル運営など、アメリカの音楽文化の奥深さに様々な角度から迫るまたとないイベント。インディロックファンはもとより、ジャズファンやコンテンツビジネスに関わる方にとっても有意義なひとときとなること間違いなし。

    blkswn jukebox編集委員、小熊俊哉と若林恵がホストとなってお贈りする盛りだくさんのイベント。オンライン配信での配信も実施。オンライン、オフラインで、この貴重な機会をぜひ堪能してほしい。

    【イベント概要】
    ○日時|
    2023年4月29日(土)15:00 – 16:30

    ○タイムテーブル|
    15:00 – 15:20 自伝エッセイ『MY LIFE IN THE SUNSHINE』紹介【ナビル・エアーズ】
    15:20 – 16:20 トーク&リスニング・セッション【ナビル・エアーズ + 小熊俊哉 + 若林恵】
    16:20 – 16:30 質疑応答
    16:30 終了
    *開始5分前からウェビナーページにご入室いただけます
    *タイムテーブルは変更される可能性がございます。あらかじめご了承ください。

    ○参加方法|
    1|オフライン参加:25名限定/料金2,000円
     会場:黒鳥福祉センター / blkswn welfare centre
     住所:東京都港区虎ノ門3-7-5 虎ノ門Roots21ビル 地下1階
    2|オンライン参加:100名/料金1000円
     Zoomウェビナーを使用

    ○使用言語|
    日本語(「英語→日本語」の逐次通訳が入ります)

    ○アーカイブ動画|
    イベント終了後、オンライン・オフライン双方の参加者の皆さまに期間限定でアーカイブ動画を公開いたします。

    ○共催|
    ビートインク有限会社(BEATINK Inc.)・株式会社黒鳥社(blkswn publishers Inc.)

    【注意事項】
    ・イベント中の撮影・録画・録音を行うことを固く禁じます。
    ・イベント内容に関する資料やWeb動画を無断で流用・転載・転送・複写することも固く禁じます。
    ・イベントの模様は、noteなどのメディア、SNSなどで掲載される可能性があるほか、主催者(ビートインク有限会社、株式会社黒鳥社)の広報活動(テレビ局、新聞社、ニュースサイト等の取材・情報提供を含む)で使用される場合がございます。

    【免責事項】
    ・Zoomウェビナーを使い、受講者に最善の視聴環境を提供しますが、受講者側の通信環境や接続の不具合を最善化することはできません。ウェビナー途中での音声・動画の不具合等について補償や賠償責任を一切負いません。イベント開催中、受講者にトラブルや問題、損害が発生しましても、一切の責任を負えません。あらかじめご了承ください。

    【個人情報の取り扱いについて】
    ・ご登録いただいた個人情報は、株式会社黒鳥社がお預かりし管理いたします。株式会社黒鳥社の個人情報取り扱いについて、黒鳥社の プライバシーポリシーを必ずご確認ください。
    ・お申し込みの際に提出された個人情報については、黒鳥社の広告・宣伝・販売促進活動(電子メールやダイレクトメール等により、製品やサービス、各種イベント、キャンペーンのご案内・募集やアンケートのご依頼等)に利用させていただく場合がございます。

    チケット販売ページ: https://peatix.com/event/3547782/view?k=98f4c0ae68c7e1c299611b559059d5b9cdbcb0f6

    Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
    Previous Article長谷川白紙とCOSMIC LABによる超感覚音楽イベント「EPONYM 1A」が再び∈Y∋(BOREDOMS)を招き、Zepp Shinjuku (TOKYO)の最新映像システムを駆使して5/8に開催決定!!
    Next Article Charlie Puth、新曲「That’s Not How This Works (feat. Dan + Shay)」配信スタート!Sabrina Carpenter出演MVも公開!

    Related Posts

    ブラッド・ピット主演映画『F1®️/エフワン』サントラからEd Sheeran新曲「Drive」が配信リリース

    2025年6月20日

    ブラッド・メルドーの最新作、エリオット・スミスからインスピレーションを受けたソングブック的作品『ライド・イントゥ・ザ・サン』が全世界同時発売決定!

    2025年6月20日

    19歳のSSW、Rol3ertが新曲「Nerd」リリースを発表!

    2025年6月20日

    サマソニ’25出演YUNGBLUD、4作目のアルバム『Idols』がついにリリース!

    2025年6月20日

    Comments are closed.

    Our Picks

    ブラッド・ピット主演映画『F1®️/エフワン』サントラからEd Sheeran新曲「Drive」が配信リリース

    2025年6月20日

    ブラッド・メルドーの最新作、エリオット・スミスからインスピレーションを受けたソングブック的作品『ライド・イントゥ・ザ・サン』が全世界同時発売決定!

    2025年6月20日

    19歳のSSW、Rol3ertが新曲「Nerd」リリースを発表!

    2025年6月20日

    サマソニ’25出演YUNGBLUD、4作目のアルバム『Idols』がついにリリース!

    2025年6月20日
    • Twitter
    About Us
    About Us

    最新トレンドとリンクする次にブレイクする可能性を秘めたカルチャーに焦点を当て、独自の視点でそれらのポイントを示し、読者と共有していくことを目的としたウェブマガジンです

    X (Twitter)
    • Contact Us
    • Terms of service
    © 2025 Pointed. All rights reserved.

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.