Close Menu

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from SmartMag about art & design.

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from FooBar about art, design and business.

    What's Hot

    OPNら絶賛のNourished By Time、衝撃作『The Passionate Ones』から2ndシングル「9 2 5」公開

    2025年6月18日

    mezzとaudiot909からのTylaへのアンサー。新曲「Touch」でジャパニーズ・アマピアノ新章へ

    2025年6月18日

    Dos Monosが初の全国ツアーの一夜限りの追加東京公演「Tour D (Encore)」を発表

    2025年6月18日
    Facebook X (Twitter) Instagram
    Pointed
    • HOME
    • Contact Us
    Pointed
    • Contact Us
    • Terms of service
    Home»Music»京都先鋭エレクトロレーベル「Flight Works」、連続コンピシリーズ最終章と2枚組バイナルリリース
    Music

    京都先鋭エレクトロレーベル「Flight Works」、連続コンピシリーズ最終章と2枚組バイナルリリース

    2021年12月7日2 Mins Read
    Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp VKontakte Email
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email

    京都アンダーグラウンドシーンのエレクトロユニット omni sight (https://omnisight.net/) が手掛けるエレクトロレーベルとして始動したFlight Works。そのローンチを記念して地元京都のクラブカルチャーに根ざすアーティストのみで構成されたlabel selection e.p.の4ヶ月連続企画。シリーズ第4弾、最終タイトルとなる “FLIGHT WORKS selection 004”をteaser MVと共に12/2に配信リリースした。




    そして同シリーズ完結と同時にこれまでにリリースされた12トラック全てをコンパイル、新たに12インチ2LP仕様のバイナルとして12/8にフィジカルリリースもされる。

    『FLIGHT WORKS selection 004』リードトラックは、レーベル主宰であり、ベーシスト、トラックメイカーの佐藤元彦とBOOM BOOM SATELLITES初代ドラマー、屈指のグルーヴメイカーとしてキャリアを積んできた平井直樹によるエレクトロユニット omni sight の新作である。本作は、2021東京オリンピックでも見事な楽曲を披露、日本を代表するアートコレクティブ ”ダムタイプ”のメンバーでもある、ピアニスト”原摩利彦”をfeat.に迎え、壮大なダブアンビエントトラック ”Flight Works”で本シリーズ最後を飾る。同じく京都クラブシーンを支える映像作家、VJ CRACKWORKSによる広大なコズミックイメージから胎動を想起させるインナーイメージへと導かれる映像世界も見逃せない。

    その他、アート・デザインユニット”intext”のメンバーとして数々のアート・プロジェクトへの参加、音と映像によるライブ・パフォーマンス、デザインワークや出版など、あらゆる境界を越境して活動。サウンドデザインでは中心的役割を担い、音楽家としての視点から解放されたデザインセンス、ロジックを持ち込み、産み出されるサウンドスケープは洗練そのものであり、自身初のソロ作品のリリースとなるHiroshi Toyama。

    シリーズ参加アーティストの中、最年少にして、レーベル「PAL.Sounds」を有志と立ち上げ、自身としても京都「NC4K」はじめ、メルボルン、ロンドンからもリリースするなど既に高い評価を得ている若手実力派としてシーンでの存在感を着実に増しているKeiju。




    シーンもジャンルも、世代も異なる3組のエレクトロマエストロによる響宴、シリーズ最終章!

    そして、4ヶ月連続リリース、コンピ全タイトルに収録された12トラックが、新たに2枚組LPのバイナルとしてフィジカルでも12/8に全国リリースされる。

    京都シーンで活躍する気鋭エレクトロアーティストが集い、レーベルコンセプトであるシーンやジャンル、世代を越える”自由”の象徴として”鳥”をイメージソースに新たにドロップされる珠玉のダンストラック群、京都シーンのあらゆる世代、キャリアの現在進行形を感じられる世界標準のトラックメイカー、プロデューサー総勢17名12組が集結! 最新にして最深の京都ダンスシーンのリアルサウンドが詰まった完全フロアユースな全12トラックとなっている。

    参加アーティスト:
    omni sight
    Marihiko Hara
    KND (from soft /ucnd /kobeta piano)
    Junichi Akagawa
    Hiroshi Toyama (a.k.a. intext)
    Mark.N (a.k.a. Masaki Tamura from DoItJAZZ)
    DJ KAZUMA (tone float) x DJ Shinya.N (biiwax)
    LivingDead
    Pee.J Anderson
    Hisashi Aochi
    sintaro fujita
    Keiju (PAL.Sounds/Kross Section)

    【アーティストコメント】

    “Flight Works ft. Marihiko Hara” self liner notes

    「コンピシリーズのタイトルでレーベル名でもある”Flight Works”というワードに込められた思い、あらゆる障壁、垣根を超えた境地、自由の象徴として”鳥” をテーマに制作を開始する。実際に飼っていた愛鳥を想い、そのイメージを重ねて没入するようにサウンドストーリーを創り出していった。その過程は、自我を内省するかのような作業でもあり、いつしかテーマそのものは、生命の始まりと終わり、命の循環という根源的なものへと変容していく。そうした極めてパーソナルなイメージを旧知の仲である原 摩利彦が見事なオーケストレーションでシネマティックにスケールアップさせ、叙情的で強烈なピュアネスを纏ったピアノの旋律で美しく包み込んでくれた。完成した作品そのものはもちろんだが、そのプロセスこそが美しく、これまでにない貴重な経験となった。」
    omni sight

    “Composite” self liner notes

    「初のソロ名義での音楽制作のオファーを受けた。
    これまでのグループ名義では、できるだけ恣意性を排除した中での音楽の可能性を探ってきた。
    今回は、普段使わないような音色や自らの身体性を取り入れたリズム・ビートを用いて、いつもよりも少しだけ自由に制作した。偶然にもレーベルの象徴である“鳥”を同じように飼っていた縁を感じながら、レーベルコンセプトである“垣根のない自由”を音楽で表現してみました。」
    Hiroshi Toyama (a.k.a. intext)

    “Horama” self liner notes

    「Horamaは、“渡鳥の山越え“をイメージして制作した楽曲です。上昇感のあるリードは、休むことなく空を飛び続ける鳥を、絶え間なく畝り続けるシンセサウンドは、彼らが見る移り行く山々の表情を表現しました。
    これらのサウンドにより、レーベルコンセプトである“鳥“の視点と、彼らが生きる過酷で美しくもある雄大な自然の情景を思い描いた、疾走感に溢れる流麗なハウスミュージックに仕上げました。」
    Keiju (PAL.Sounds/Kross Section)




    FLIGHT WORKS V.A. [12inch 2LP (デジタルDL付)]

    A1. Oval – Pee.J Anderson (5:50)
    A2. ephas – Junichi Akagawa (6:23)
    A3. simple thing – KAZUMA x Shinya.N (7:37)
    B1. Chunta – KND (6:29)
    B2. Acontium – R3 (5:45)
    B3. Stuck – Hisashi Aochi (6:10)
    C1. Verna – Living Dead (5:41)
    C2. Have you ever seen a bird flap its wings : Sintaro Fujita (6:29)
    C3. Chunpo ft. omni sight – Mark N (6:24)
    D1. composite – Hiroshi Toyama (5:04)
    D2. Horama – Keiju (7:23)
    D3. Flight Works ft. Marihiko Hara – omni sight (8:00)

    品番:FWJ-002
    アーティスト:V.A.
    タイトル:FLIGHT WORKS V.A.
    レーベル: FLIGHT WORKS
    フォーマット: 12inch LP (デジタルDL付)」
    価格: 3600円(税込)
    発売日: 12/8

    リリース公式情報 : https://flightworks.jp/release/flightworksva12inch/
    オフィシャル初回限定販売(特典音源付): https://flightworks.shopselect.net/items/56299227




    Flight Works
    Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
    Previous ArticleNative RapperがYoutubeチャンネルを開設し、自身の人気楽曲「Magnet」のMVを公開!
    Next Article 「味園ユニバース」ビルをメタバース化したヴァーチャルプラットフォーム「Virtual Universe」がグランドオープン

    Related Posts

    OPNら絶賛のNourished By Time、衝撃作『The Passionate Ones』から2ndシングル「9 2 5」公開

    2025年6月18日

    mezzとaudiot909からのTylaへのアンサー。新曲「Touch」でジャパニーズ・アマピアノ新章へ

    2025年6月18日

    Dos Monosが初の全国ツアーの一夜限りの追加東京公演「Tour D (Encore)」を発表

    2025年6月18日

    NIGHT HIKE Mid 2025 supported by ジンドゥー」ラインナップ第3弾 & 出演会場別ラインナップ公開!

    2025年6月18日

    Comments are closed.

    Our Picks

    OPNら絶賛のNourished By Time、衝撃作『The Passionate Ones』から2ndシングル「9 2 5」公開

    2025年6月18日

    mezzとaudiot909からのTylaへのアンサー。新曲「Touch」でジャパニーズ・アマピアノ新章へ

    2025年6月18日

    Dos Monosが初の全国ツアーの一夜限りの追加東京公演「Tour D (Encore)」を発表

    2025年6月18日

    NIGHT HIKE Mid 2025 supported by ジンドゥー」ラインナップ第3弾 & 出演会場別ラインナップ公開!

    2025年6月18日
    • Twitter
    About Us
    About Us

    最新トレンドとリンクする次にブレイクする可能性を秘めたカルチャーに焦点を当て、独自の視点でそれらのポイントを示し、読者と共有していくことを目的としたウェブマガジンです

    X (Twitter)
    • Contact Us
    • Terms of service
    © 2025 Pointed. All rights reserved.

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.