Close Menu

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from SmartMag about art & design.

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from FooBar about art, design and business.

    What's Hot

    ベース/エレクトロニックを軸に実験性とジャンル越境を織り交ぜたナイトイベント「MASALA」が開催!

    2025年7月9日

    鬼才Danny L Harle、PinkPantheressをフィーチャーした新曲「Starlight」リリース!

    2025年7月9日

    Fred again..やCentral Ceeのプロデューサーを務めるJim Legxacyが新作ミックステープ『black british music (2025)』をリリース!三沢光晴のフィニッシュ・ホールドを冠した楽曲も収録

    2025年7月9日
    Facebook X (Twitter) Instagram
    Pointed
    • HOME
    • Contact Us
    Pointed
    • Contact Us
    • Terms of service
    Home»Music»サウンドシステムで映画上映を行うDUB CINEMAの第2弾がContact Tokyoにて開催
    Music

    サウンドシステムで映画上映を行うDUB CINEMAの第2弾がContact Tokyoにて開催

    2021年10月21日1 Min Read
    Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp VKontakte Email
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email

    サウンドシステムを持ち込んで、ダブやステッパーズ、レゲエ等、サウンドシステム・カルチャームービーを上映するDUB CINEMA 第2弾が、11月9日にContactのStudio Xでの開催が決定。今回も最重要サウンドシステム・イベントTOKYO DUB ATTACKとeastaudio sound systemのバックアップの元、サウンドシステムの魅力と最高品質の重低音で案内する。




    今回上映されるのは、ドキュメンタリー映画「IRATION STEPPAS -INA VANGUARD STYLE-」(和訳付き)だ。IRATION STEPPASはリーズを拠点にExodusとのSub DubやDancehall Science、さらには世界最大のベースミュージック・フェスと評価されるOutlook Festivalのレジデンツを務める、Mark IrationとDennis Rooticalが中心となり立ち上げられたイギリスのサウンドシステムである。

    Jah Shakaに牽引される英国のニュー・ルーツの第二世代で、UK最高のサウンドシステムといわれており、RuskoやCaspa、Skream、MALAとCOKIによるDigital Mystikzといったダブステップシーンの雄からもリスペクトを受ける存在である。
    11月9日は日本のほかにブリストル、メキシコシティ、サンパウロ、ボゴタなど世界各都市同日プレミア上映となり、この日から一ヶ月間ロンドン、パリ、コペンハーゲン、ニューヨークなどの先行上映イベントと連携して開催される。




    今回のサウンドシステムにはeastaudioがDUB CINEMAの為に製作したオリジナルサウンドシステムEASS HiFiを導入。バスリフレックスのEASS HiFiの素直で柔らかい低音とヴィンテージVoid Static3、これらの木目の美しいサウンドシステムは巨大なホームオーディオのようなサウンドを奏でる。

    映画の前後にはこのサウンドシステムの優位性を十分に堪能する、ダブやレゲエのエキスパートとも呼べるラインナップによるDJタイムも準備されている。今年で26年を迎えるZettai-Muの主催で日本におけるダブシーンの重鎮Kuranaka1945や、伝説的ダブバンドDRY&HEAVYのボーカルでソロ名義でも活躍するLikkle MaiのDJセット、レゲエやダブの遺伝子で鳴らされる特異なダンス・ミュージックTorei、そしてホストには東京発のクオリティ・モダン・レゲエ・サウンドを掲示し国内外での活躍も著しいBim One Productionのプレイも予定されている。

    11/9 DUB CINEMA Vol.2 at Contact Tokyo

    OPEN 18:00 MOVIE TIME21:00 CLOSE23:00
    DOOR ¥ 2000 (+1Drink ¥600)
    GENRE Dub | Reggae | Movie

    STUDIO X
    シネマ音響:
    EASS Hi Fi by eastaudio

    Bim One Production (1TA & e-mura) -Host
    Kuranaka1945 (Zettai-Mu)
    Likkle Mai (DJ set)
    Torei (Set Fire To Me)

    [FOOD]
    虎子食堂
    https://www.contacttokyo.com/schedule/dub-cinema-vol-2/




    Contact Tokyo
    Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
    Previous Articleスマホで手軽に録音や曲作りができるアプリ「Zentracker」、Rolandより無料リリース
    Next Article ネット界のカリスマ「まなこ」、初の地上波 CM 出演&楽曲タイアップに『ミラー』が決定

    Related Posts

    ベース/エレクトロニックを軸に実験性とジャンル越境を織り交ぜたナイトイベント「MASALA」が開催!

    2025年7月9日

    鬼才Danny L Harle、PinkPantheressをフィーチャーした新曲「Starlight」リリース!

    2025年7月9日

    Fred again..やCentral Ceeのプロデューサーを務めるJim Legxacyが新作ミックステープ『black british music (2025)』をリリース!三沢光晴のフィニッシュ・ホールドを冠した楽曲も収録

    2025年7月9日

    Wet Leg、BBC Radio 6 Musicでのライブパフォーマンスが公開!

    2025年7月8日

    Comments are closed.

    Our Picks

    ベース/エレクトロニックを軸に実験性とジャンル越境を織り交ぜたナイトイベント「MASALA」が開催!

    2025年7月9日

    鬼才Danny L Harle、PinkPantheressをフィーチャーした新曲「Starlight」リリース!

    2025年7月9日

    Fred again..やCentral Ceeのプロデューサーを務めるJim Legxacyが新作ミックステープ『black british music (2025)』をリリース!三沢光晴のフィニッシュ・ホールドを冠した楽曲も収録

    2025年7月9日

    Wet Leg、BBC Radio 6 Musicでのライブパフォーマンスが公開!

    2025年7月8日
    • Twitter
    About Us
    About Us

    最新トレンドとリンクする次にブレイクする可能性を秘めたカルチャーに焦点を当て、独自の視点でそれらのポイントを示し、読者と共有していくことを目的としたウェブマガジンです

    X (Twitter)
    • Contact Us
    • Terms of service
    © 2025 Pointed. All rights reserved.

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.