Close Menu

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from SmartMag about art & design.

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from FooBar about art, design and business.

    What's Hot

    Sabrina Carpenter、最新アルバム『Man’s Best Friend』を8月にリリース!

    2025年6月12日

    フジロック出演Little Simz、最新作『Lotus』より新たに「Lonely」パフォーマンス映像公開!

    2025年6月12日

    大阪・味園ユニバースビル、70年の歴史に幕。記念展覧会「AUGER ART ACTION『味園大宇宙展』」を開催

    2025年6月12日
    Facebook X (Twitter) Instagram
    Pointed
    • HOME
    • Contact Us
    Pointed
    • Contact Us
    • Terms of service
    Home»Music»Squarepusher再発盤『FEED ME WEIRD THINGS』の内容が公開! 本人による各曲解説を含む対訳付き拡大版ブックレットなどが付属
    Music

    Squarepusher再発盤『FEED ME WEIRD THINGS』の内容が公開! 本人による各曲解説を含む対訳付き拡大版ブックレットなどが付属

    2021年5月26日1 Min Read
    Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp VKontakte Email
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email

    鬼才スクエアプッシャーによる衝撃的デビュー・アルバムにして、その後の音楽シーンに多大なる影響を与えた大名盤『Feed Me Weird Things』の再発盤が、いよいよ来週に迫り、その豪華な内容が明らかになった。




    まず音源は、スクエアプッシャー本人が監修する形でオリジナルのDATからリマスターされており、同時期にリリースされたEP作品『Squarepusher Plays…』のBサイドに収録された2曲「Theme From Goodbye Renaldo」と「Deep Fried Pizza」も収録。さらに嬉しい紙ジャケ仕様の国内盤CDは、高音質UHQCD(全てのCDプレーヤーで再生可能)となる。また数量限定のTシャツセットも発売され、ボーナストラックが収録された10”付きの輸入盤LPには、ブラック・ヴァイナル仕様の通常盤に加えて、クリア・ヴァイナル仕様の限定盤も発売される。更にディスクユニオン限定デザインのTシャツセットも発表されCD、LP、限定LPとのセットで発売される。

    そして、拡大版ブックレットでは、スクエアプッシャーことトム・ジェンキンソンが制作当時を振り返るセルフ・ライナーノーツや、使用機材の情報を含む本人による各曲解説、当時の貴重な写真やメモが掲載され、キャリア初期の背景を解き明かす内容となっている。国内盤特典の解説書には、ブックレット全対訳に加え、佐々木渉 (クリプトン・フューチャー・メディア)、柳樂光隆 (Jazz The New Chapter)、そしてジョン・ドーラン (The Quietus) の三者がそれぞれの視点から作品の魅力を解き明かすディープな解説を掲載。さらに、アルバムのアートワークに記載されたリチャード・D・ジェイムスによる寄稿文の対訳も掲載される。




    オリジナル・ブックレット
    ・セルフ・ライナーノーツ:トム・ジェンキンソン (英文)
    ・各曲解説:トム・ジェンキンソン (英文)

    日本語解説書
    ・寄稿文:リチャード・D・ジェイムス (対訳)
    ・各曲解説:トム・ジェンキンソン (対訳)
    ・解説:佐々木渉 (クリプトン・フューチャー・メディア)
    ・解説:柳樂光隆 (Jazz The New Chapter)
    ・解説:ジョン・ドーラン

    今回新たに限定特典として、タワーレコードとAmazonで国内盤CDおよび国内盤CD+Tシャツセットを購入すると、先着でリチャード・D・ジェイムスの寄稿文に登場するトム・‘スクエアプッシング’・ジェンキンソンという表現にちなんで、四角いピースをプッシュしてロゴを完成せる”スクエアプッシング”パズル付きキーホールダーをプレゼント!

    ジャズとエレクトロニクスの革新的な融合を成し遂げた不朽の大名盤『Feed Me Weird Things』待望の再発盤は、6月4日世界同時リリース!サブスク/デジタルも同時解禁!




    label: Warp Records / Beat Records
    artist: Squarepusher
    title: FEED ME WEIRD THINGS
    release: 2021/06/04 FRI

    国内盤CD(高音質UHQCD)BRC-671 ¥2,400+税(税込¥2,640)
    国内盤特典:豪華解説書封入

    国内盤CD+Tシャツセット BRC-671T ¥6,200+税(税込¥6,820)

    [ご購入はこちら]
    BEATINK
    https://www.beatink.com/products/detail.php?product_id=11839

    TOWER RECORDS
    ・日本盤CD: https://tower.jp/item/5188183/
    ・輸入盤CD: https://tower.jp/item/5188173/
    ・輸入盤2LP+輸入盤10″: https://tower.jp/item/5188176/
    ・限定輸入盤2LP+輸入盤10″: https://tower.jp/item/5188179/

    Amazon
    ・日本盤CD:https://www.amazon.co.jp/dp/B0937LB91K
    ・輸入盤CD:https://www.amazon.co.jp/dp/B0937G7FPJ
    ・輸入盤LP:https://www.amazon.co.jp/dp/B0937GBYS5

    diskunion
    https://diskunion.net/clubt/ct/news/article/0/96763

    SQUAREPUSHER
    Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
    Previous ArticleTikTokフォロワー世界3位!ベラ・ポーチがデビュー曲史上YouTube歴代最高再生回数を記録!
    Next Article black midi最新作『Cavalcade』を提げての来日公演が決定!

    Related Posts

    Sabrina Carpenter、最新アルバム『Man’s Best Friend』を8月にリリース!

    2025年6月12日

    フジロック出演Little Simz、最新作『Lotus』より新たに「Lonely」パフォーマンス映像公開!

    2025年6月12日

    大阪・味園ユニバースビル、70年の歴史に幕。記念展覧会「AUGER ART ACTION『味園大宇宙展』」を開催

    2025年6月12日

    デトロイトハウスの重鎮、Moodymannが東京と大阪で来日ツアー開催決定!

    2025年6月12日

    Comments are closed.

    Our Picks

    Sabrina Carpenter、最新アルバム『Man’s Best Friend』を8月にリリース!

    2025年6月12日

    フジロック出演Little Simz、最新作『Lotus』より新たに「Lonely」パフォーマンス映像公開!

    2025年6月12日

    大阪・味園ユニバースビル、70年の歴史に幕。記念展覧会「AUGER ART ACTION『味園大宇宙展』」を開催

    2025年6月12日

    デトロイトハウスの重鎮、Moodymannが東京と大阪で来日ツアー開催決定!

    2025年6月12日
    • Twitter
    About Us
    About Us

    最新トレンドとリンクする次にブレイクする可能性を秘めたカルチャーに焦点を当て、独自の視点でそれらのポイントを示し、読者と共有していくことを目的としたウェブマガジンです

    X (Twitter)
    • Contact Us
    • Terms of service
    © 2025 Pointed. All rights reserved.

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.