Close Menu

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from SmartMag about art & design.

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from FooBar about art, design and business.

    What's Hot

    AURORAが手掛ける『怪獣 8 号』第 2 期 OP テーマ「You Can’t Run From Yourself (from 怪獣8号)」が 7/18 にリリース決定!ジャケ写公開&サイン入りチェキが当たるチャンスも!

    2025年7月17日

    サンパウロの注目アーティストBADSISTAの再来日が決定!東間屋フロアはGOODWEATHERクルーがサポート

    2025年7月17日

    “ガールEDM”の先駆者DJ、NINAJIRACHIがデビューアルバムから新曲「INFOHAZARD」を公開

    2025年7月17日
    Facebook X (Twitter) Instagram
    Pointed
    • HOME
    • Contact Us
    Pointed
    • Contact Us
    • Terms of service
    Home»Music»Ableton Liveの新Pack、モジュラーシンセ用「CV Tools」がまもなくリリース

    Ableton Liveの新Pack、モジュラーシンセ用「CV Tools」がまもなくリリース

    0
    By Pointed on 2019年5月8日 Music
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email

    AbletonがAbleton Liveを使ってモジュラー機材をインタラクティブに操作できる新しいPack「CV Tools」をリリースする。



    Live 10 Suite向けに10種類のMax for LiveデバイスがセットになったCV Toolsは、ピッチ、コントロール、クロック、CVトリガーといった信号の生成や受信を可能に。現在は一般向けベータテストを実施中のCV Toolsだが、今回のパックでは以下のような操作が可能になる。

    ・互換性のあるDCカップリングのオーディオインターフェースを使い、モジュラー機材やその他のCV対応機材とAbleton Live 10の間でCV信号の送受信とモジュレーションを行います。 そういったハイブリッドなセットアップで、Liveはマスターテンポとして動作できるほか、モジュラー機材のクロックに追随することもできます。

    • 収録されたデバイスのうち「Rotating Rhythm Generator」と「CV Utility」はMIDIとも連動するため、Live内はもちろん、CV非対応の機材を用いるハードウェアのセットアップでもモジュラースタイルの操作が可能になります。



    なお、CV Toolsの開発は、Skinnerboxと共同でAbletonが行っており、Live 10 Suiteの所有者、および、Live 10 StandardとMax for Liveの両方の所有者は、CV Toolsを無料で利用できるとのこと。

    またCV Toolsの一般向けベータテスト版は、CV Toolsのダウンロードは、https://www.ableton.com/ja/beta/
    で行える。*CV Toolsの試用にはLive 10.1のベータバージョンを利用する必要あり。またベータテストは英語のみ

    CV Toolsの収録内容は下記のとおり。

    CV Toolsの収録内容
    • CV Instrument: MIDIを備えたモジュラー機材の操作を可能にします。 柔軟なモジュレーションとボイシングのオプションのほか、オシレーター用にセント単位の精度でチューニングする機能も搭載しています。
    • CV Triggers: Live内からモジュラードラムシンセのシーケンスを行います。
    • CV Utility: オートメーションを使ってLiveからモジュラー機材を操作します。 複数のオートメーションの形状を追加/融合/変形できるほか、音声のようにCV信号の処理を行います。
    • CV Clock In: モジュラー機材からLiveのテンポを操作します。
    • CV Clock Out: CVクロックを送信して、モジュラー機材をLiveと同期させます。
    • CV In: モジュラー機材から受け取った信号で、Liveのパラメータにモジュレーションを適用します。
    • CV Shaper: モジュラー機材に送信するCV信号の形状をLiveで柔軟に作成します。
    • CV Envelope Follower: Live内部の音声信号を使ってモジュラー機材を操作します。
    • CV LFO: モジュラー機材に追加のLFOを提供するものとして機能します。
    • Rotating Rhythm Generator: モジュラースタイルのビートやポリリズムを生成します。 ドラムラックと一緒に使用するためのMIDI信号も送信します。MIDI入力を備えた外部機材にも使用できます。




    Ableton Modular Synth Modularsynth
    Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
    Previous ArticleAwich×唾奇、カップリング・ツアーが開催決定!
    Next Article VENTの人気テクノパーティー Mind Offが5周年、Marco Shuttleと Tensalを招聘

    Related Posts

    AURORAが手掛ける『怪獣 8 号』第 2 期 OP テーマ「You Can’t Run From Yourself (from 怪獣8号)」が 7/18 にリリース決定!ジャケ写公開&サイン入りチェキが当たるチャンスも!

    2025年7月17日

    “ガールEDM”の先駆者DJ、NINAJIRACHIがデビューアルバムから新曲「INFOHAZARD」を公開

    2025年7月17日

    「NIGHT HIKE Mid 2025」タイムテーブル公開 & 追加ラインナップ発表!

    2025年7月16日

    Jacques Greene × Nosaj ThingによるVerses GT始動!デビュー・アルバム『Verses GT』リリース決定

    2025年7月16日

    Comments are closed.

    Our Picks

    AURORAが手掛ける『怪獣 8 号』第 2 期 OP テーマ「You Can’t Run From Yourself (from 怪獣8号)」が 7/18 にリリース決定!ジャケ写公開&サイン入りチェキが当たるチャンスも!

    2025年7月17日

    “ガールEDM”の先駆者DJ、NINAJIRACHIがデビューアルバムから新曲「INFOHAZARD」を公開

    2025年7月17日

    「NIGHT HIKE Mid 2025」タイムテーブル公開 & 追加ラインナップ発表!

    2025年7月16日

    Jacques Greene × Nosaj ThingによるVerses GT始動!デビュー・アルバム『Verses GT』リリース決定

    2025年7月16日
    • Twitter
    About Us
    About Us

    最新トレンドとリンクする次にブレイクする可能性を秘めたカルチャーに焦点を当て、独自の視点でそれらのポイントを示し、読者と共有していくことを目的としたウェブマガジンです

    X (Twitter)
    • Contact Us
    • Terms of service
    © 2025 Pointed. All rights reserved.

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.