Close Menu

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from SmartMag about art & design.

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from FooBar about art, design and business.

    What's Hot

    ベース/エレクトロニックを軸に実験性とジャンル越境を織り交ぜたナイトイベント「MASALA」が開催!

    2025年7月9日

    鬼才Danny L Harle、PinkPantheressをフィーチャーした新曲「Starlight」リリース!

    2025年7月9日

    Fred again..やCentral Ceeのプロデューサーを務めるJim Legxacyが新作ミックステープ『black british music (2025)』をリリース!三沢光晴のフィニッシュ・ホールドを冠した楽曲も収録

    2025年7月9日
    Facebook X (Twitter) Instagram
    Pointed
    • HOME
    • Contact Us
    Pointed
    • Contact Us
    • Terms of service
    Home»Music»Joe Armon-Jones、black midiのMorgan Simpson参加の新曲「Hurry Up & Wait」を公開
    Music

    Joe Armon-Jones、black midiのMorgan Simpson参加の新曲「Hurry Up & Wait」を公開

    2025年3月6日1 Min Read
    Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp VKontakte Email
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email

    先週BRIT AWARDS 2025で【Best British Group】を受賞したエズラ・コレクティヴのメンバーで、ロンドンを拠点に活動するキーボードプレイヤー/作曲家/バンドリーダー/プロデューサーのジョー・アーモン・ジョーンズ(Joe Armon-Jones)が、3月28日に発売される最新アルバム『All The Quiet (Part I)』から2ndシングル「Hurry Up & Wait」を解禁した。

    この楽曲ではブラック・ミディのメンバーとして知られるモーガン・シンプソンがドラムで参加している。公開されたミュージックビデオでは、音楽が簡単に消費されていく今の音楽界の現状を憂うかのように、壊れたピアノの前に佇むジョーの姿が描かれている。

    『All The Quiet』は、2部構成の大作となっており、1枚目の『All The Quiet (Part I)』は3月28日、2枚目の『All The Quiet (Part II)』は6月13日にリリースされる。ジャズや音響の本質を理解し、センス溢れるピアノ演奏で多くを魅了するジョー・アーモン・ジョーンズの新たな芸術的到達点を示すものとなっている。アシェバー、グリーンティー・ペン、ウー・ルー、ヤスミン・レイシーといったアーティストも参加していながら、ジョーがすべての作曲、プロデュース、ミックスを手がけ、ピアニスト、ソングライターとしての本領を発揮している。

    この曲は、アルバムのほとんどの曲よりもずっと前、ロックダウン初期に作られた。彼らが初めて演奏したときのものだよ。俺はコードを伝えただけで、これが最初のテイクだった。それを持ち帰ってミックスして、テープに落としてみたら、本当に満足のいく仕上がりになった。ずっと聴いていても、何も欠点が見つからなかった。そして、それがアルバム全体をテープで録音するという決断につながったんだ。音の一貫性を出すためにね。正直、4コード進行の曲を作ることにちょっと飽きてきていた。俺は長い間ヒップホップを作ろうとしてきたし、4コードの良さっていうのは、それを4分間聴いていても飽きないことなんだよね。でも今回はもっと長いフォーマットの曲を書こうとしたんだ。曲の後半は、その場の即興で、コード進行だけ渡して『さあ、やろう』って感じだった。ステージ上と同じで、何が起こるかはその場次第。その録音で特に気に入っているのは、モーガンが意図的にビートをスローダウンさせる瞬間があること。それがすごくいいんだよ。クリックトラックを使っていたら、あんな風にはできないから。
    – Joe Armon-Jones

    リリースinfo
    label : Aquarii Records
    artist : Joe Armon-Jones
    title : All The Quiet (Part II)
    release:2025.6.13
    https://www.beatink.com/products/detail.php?product_id=14690
    TRACKLISTING:

    1. Acknowledgement Is Key (feat. Hak Baker)
    2. Lavender
    3. Westmoreland (feat. Asheber)
    4. PSR Orchestra
    5. Paladin of Sound & Circumstance
    6. Another Place (feat. Greentea Peng & Wu-Lu)
    7. War Transmission
    8. 505 Standby
    9. Journey South
    10. One Way Traffic (feat. Yazmin Lacey)
    11. Cleto *Bonus Track
    EditorsChoice Joe Armon-Jones
    Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
    Previous ArticleNetflixシリーズ『ONE PIECE』サントラ国内盤CD&アナログレコードが、予約販売開始!
    Next Article Tyler, The Creatorと共に来日決定のヒップホップデュオParis Texas、新作EP『They Left Me With A Gun』をサプライズリリース!

    Related Posts

    ベース/エレクトロニックを軸に実験性とジャンル越境を織り交ぜたナイトイベント「MASALA」が開催!

    2025年7月9日

    鬼才Danny L Harle、PinkPantheressをフィーチャーした新曲「Starlight」リリース!

    2025年7月9日

    Fred again..やCentral Ceeのプロデューサーを務めるJim Legxacyが新作ミックステープ『black british music (2025)』をリリース!三沢光晴のフィニッシュ・ホールドを冠した楽曲も収録

    2025年7月9日

    Wet Leg、BBC Radio 6 Musicでのライブパフォーマンスが公開!

    2025年7月8日

    Comments are closed.

    Our Picks

    ベース/エレクトロニックを軸に実験性とジャンル越境を織り交ぜたナイトイベント「MASALA」が開催!

    2025年7月9日

    鬼才Danny L Harle、PinkPantheressをフィーチャーした新曲「Starlight」リリース!

    2025年7月9日

    Fred again..やCentral Ceeのプロデューサーを務めるJim Legxacyが新作ミックステープ『black british music (2025)』をリリース!三沢光晴のフィニッシュ・ホールドを冠した楽曲も収録

    2025年7月9日

    Wet Leg、BBC Radio 6 Musicでのライブパフォーマンスが公開!

    2025年7月8日
    • Twitter
    About Us
    About Us

    最新トレンドとリンクする次にブレイクする可能性を秘めたカルチャーに焦点を当て、独自の視点でそれらのポイントを示し、読者と共有していくことを目的としたウェブマガジンです

    X (Twitter)
    • Contact Us
    • Terms of service
    © 2025 Pointed. All rights reserved.

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.