Close Menu

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from SmartMag about art & design.

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from FooBar about art, design and business.

    What's Hot

    Sabrina Carpenter、最新アルバム『Man’s Best Friend』を8月にリリース!

    2025年6月12日

    フジロック出演Little Simz、最新作『Lotus』より新たに「Lonely」パフォーマンス映像公開!

    2025年6月12日

    大阪・味園ユニバースビル、70年の歴史に幕。記念展覧会「AUGER ART ACTION『味園大宇宙展』」を開催

    2025年6月12日
    Facebook X (Twitter) Instagram
    Pointed
    • HOME
    • Contact Us
    Pointed
    • Contact Us
    • Terms of service
    Home»Music»Adrian Sherwoodの各年代ハイライト音源をまとめたデジタルEPシリーズ第四弾『Five Decades of Destruction – 10’s』が公開!
    Music

    Adrian Sherwoodの各年代ハイライト音源をまとめたデジタルEPシリーズ第四弾『Five Decades of Destruction – 10’s』が公開!

    2024年11月8日1 Min Read
    Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp VKontakte Email
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email

    エイドリアン・シャーウッド(Adrian Sherwood)のデジタルEPシリーズ第四弾『Five Decades of Destruction – 10’s』が公開!第四弾となる『Five Decades of Destruction – 10’s』は、00年代の〈On-U sound〉の代表曲をピックアップ。

    今回はエイドリアン・シャーウッドをはじめ、ニュー・エイジ・ステッパーズ、シャーウッド&ピンチ、にせんねんもんだい、リー・ペリーといった今まででとは一味違ったアーティストから選りすぐりの5曲を収録。巷で話題の『DUB入門』監修者の河村裕介氏の各曲解説も見逃せない!

    【各曲解説】
    Adrian Sherwood「Starship Bahia」
    1970年代からの、その長いプロデュース活動のなかで、あっと驚きのソロ・アーティストとしても2003年に歩み出したエイドリアン・シャーウッド。こちらは3作目となる2012年ソロ『Survival & Resistance』から。当時席巻しつつあったダブステップ〜ベース・ミュージックの影響を感じさせながら、1980年代の自身のインダストリアルなフィーリングも感じさせる、メランコリックなダウンテンポ。

    New Age Steppers「The Scheisse Song」
    2010年に癌でこの世を去ったアリ・アップのニュー・エイジ・ステッパーズ〜〈ON-U〉復活作でありながら、遺作となってしまった2012年の『Love Forever』から。アルバム唯一、故スタイル・スコット率いるダブ・シンジケートがバックを務める。彼らの必殺技とも言える1980年代初期のアーリー・ダンスホールなリディムの上をアリ・アップのリラックスしたトースティングが冴える1曲。

    Sherwood & Pinch「Lies」
    まさにUKのダブ / ベース・ミュージックのカルチャーの歴史の「厚み」を示すタッグ、ブリストル・ダブステップの若頭、ピンチとエイドリアンのデュオ。2015年のアルバム『Late Night Endless』に続く、2作目『Man Vs. Sofa』から。リー・ペリーの歌声もこだまし、双方のインダストリアル・ダブなフィーリングが溶け込んだ強烈なダブ・テクノ。アルバムには坂本龍一の「戦メリ」カヴァーも。

    Nisennenmondai「A (Live Version)」
    ストイックにミニマルな、ノイズ〜オルタナティヴ・ロック・バンド、にせんねんもんだい。2015年、エイドリアン・シャーウッドとの日本でのセッションを元にリリースされたアルバム『#N/A』。ギスギスとささくれ立ったサウンドは、初期のポストパンク期、もしくは1980年代後半のインダストリアルな〈ON-U〉の新たな延長にあると言えるだろう。本曲は復活したコンピ『Pay It All Back』の第7集に収録。

    Lee Perry「Here Comes the Warm Dreads」
    故リー・ペリーとエイドリアンの最後の大仕事。2019年のアルバム『Rainford』の別ヴァージョンや新たな楽曲なども加えたダブ・アルバム『Heavy Rain』。前者収録のリード・トラックとも言える「Makumba Rock」、そのブライアン・イーノ参加のダブ・ヴァージョン。全く別のヴィジョンを見せる左右のサウンドが時に溶け合い新たな景色を調合しながら突き進む超絶ステレオ・ダブ。

    Text by 河村祐介(書籍『DUB入門』監修)

    Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
    Previous ArticleBibio、アンビエント/ドローン作品『PHANTOM BRICKWORKS (LPII)』から新曲「PHANTOM BRICKWORKS VII」が公開!
    Next Article 音楽イラストレーター$HOW5による初の原画販売展が渋谷Bankrobber LABOにて開催

    Related Posts

    Sabrina Carpenter、最新アルバム『Man’s Best Friend』を8月にリリース!

    2025年6月12日

    フジロック出演Little Simz、最新作『Lotus』より新たに「Lonely」パフォーマンス映像公開!

    2025年6月12日

    大阪・味園ユニバースビル、70年の歴史に幕。記念展覧会「AUGER ART ACTION『味園大宇宙展』」を開催

    2025年6月12日

    デトロイトハウスの重鎮、Moodymannが東京と大阪で来日ツアー開催決定!

    2025年6月12日

    Comments are closed.

    Our Picks

    Sabrina Carpenter、最新アルバム『Man’s Best Friend』を8月にリリース!

    2025年6月12日

    フジロック出演Little Simz、最新作『Lotus』より新たに「Lonely」パフォーマンス映像公開!

    2025年6月12日

    大阪・味園ユニバースビル、70年の歴史に幕。記念展覧会「AUGER ART ACTION『味園大宇宙展』」を開催

    2025年6月12日

    デトロイトハウスの重鎮、Moodymannが東京と大阪で来日ツアー開催決定!

    2025年6月12日
    • Twitter
    About Us
    About Us

    最新トレンドとリンクする次にブレイクする可能性を秘めたカルチャーに焦点を当て、独自の視点でそれらのポイントを示し、読者と共有していくことを目的としたウェブマガジンです

    X (Twitter)
    • Contact Us
    • Terms of service
    © 2025 Pointed. All rights reserved.

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.