Close Menu

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from SmartMag about art & design.

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from FooBar about art, design and business.

    What's Hot

    ベース/エレクトロニックを軸に実験性とジャンル越境を織り交ぜたナイトイベント「MASALA」が開催!

    2025年7月9日

    鬼才Danny L Harle、PinkPantheressをフィーチャーした新曲「Starlight」リリース!

    2025年7月9日

    Fred again..やCentral Ceeのプロデューサーを務めるJim Legxacyが新作ミックステープ『black british music (2025)』をリリース!三沢光晴のフィニッシュ・ホールドを冠した楽曲も収録

    2025年7月9日
    Facebook X (Twitter) Instagram
    Pointed
    • HOME
    • Contact Us
    Pointed
    • Contact Us
    • Terms of service
    Home»Music»FATBOY SLIMの6年振りの来日公演にてDJ HARVEYと夢の共演が実現! 入場無料のフードフェスも同時開催
    Music

    FATBOY SLIMの6年振りの来日公演にてDJ HARVEYと夢の共演が実現! 入場無料のフードフェスも同時開催

    2023年9月14日1 Min Read
    Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp VKontakte Email
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email

    ファットボーイ・スリムことノーマン・クック、6年振りの来日公演に豪華ラインナップが決定!

    ノーマンと同じ英国出身、同じ年齢、ともにダンスミュージック界を牽引してきたレジェンド、DJハーヴィーが、10月9日(月・祝)東京・お台場の都市型フェスティバル「ageHa THE FESTIVAL」で、“おそらく”世界で初めてノーマンと共演する。

    “おそらく”というのも、遥か以前にイビサの「Cafe del Mar」で2人は共演したかもしれないが、本人たちでさえ記憶が定かでないという。それほどレアな組み合わせが実現した。

    世界各地のフェスでヘッドライナーとしてステージに立つ、超メジャーアーティストのファットボーイ・スリム。かたやアンダーグラウンドのカリスマとして世界のハウス&ディスコシーンで活躍するマエストロ、DJハーヴィー。

    同じDJとして80年代より活躍の場は違えどダンスミュージックシーンを牽引してきた2人の豪華共演は、日本のみならず世界の歴史的ビッグニュースになるだろう。

    国内からはCYKやMONKEY TIMERS、SATOSHI OTSUKI、SISIなど多くの実力派DJたちが出演。またイタリアのテクノ&ハウスシーンの中核を担う人物としてワールドワイドに高い評価を集めるイタリアのキーマン、FRANCESCO DEL GARDAも出演決定。

    ファットボーイ・スリムとDJハーヴィーを中心に、ハウス、ディスコ、テクノの良質なダンスミュージックをお届けする。

    なお、10月7日(土)、8日(日)、9日(月・祝)「ageHa THE FESTIVAL」の3日間は入場無料のフードフェスを隣接する会場で同時開催。イタリアン、フレンチ、スペイン、アジアンのほか、全国から厳選した美味しい食事と最高の音楽が揃った都市型フェスティバルとなっている。

    ファットボーイ・スリムは東京「WOMB」と京都「WORLD」をめぐるプレミアムなクラブイベントも実施。

    今回のジャパンツアーは、Peggy GouやNina Kravizのクラブイベントを実現させてきた「ACiD: A Concept in Dance」によるもの。

    各公演について、詳しくはACiDのオフィシャルサイトをチェックしよう! 現在、チケット絶賛販売中。

    https://youtu.be/0VBKbATdNck

    ━━━━━━━━━━
    ageHa THE FESTIVAL
    FATBOY SLIM LOVES JAPAN
    ━━━━━━━━━━
    日 時:
    2023年10月9日(月・祝)開場・開演12:00/終演20:30(予定)

    会 場:
    東京・お台場 青海R区画

    料 金:
    前売 8,800円
    U-23(23歳以下)7,700円

    出 演:
    FATBOY SLIM
    DJ HARVEY
    FRANCESCO DEL GARDA
    A.S.F (P-YAN & RYOKEI)
    CELTER
    CYK
    FRAN-KEY
    MILLION DOLLAR SOUNDS
    MONKEY TIMERS
    PIXIE
    SAMO
    SATOSHI OTSUKI
    SISI
    YAMARCHY

    チケット購入:
    https://acid.zaiko.io/e/fbslovesjapan
    https://eplus.jp/sf/detail/1326990001

    *VVIPをご希望の方は下記までご連絡ください。
    reserve@ageha.com

    ━━━━━━━━━━
    オフィシャルサイト
    ━━━━━━━━━━
    ACiD presents FATBOY SLIM LOVES JAPAN TOUR
    https://acid.tokyo

    ageHa THE FESTIVAL
    https://www.thefestival.ageha.com

    THE FOOD CARNIVAL(入場無料)
    https://pbi.co.jp/foodcarnival/

    Fatboy Slim
    Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
    Previous ArticleSnail Mail、新作『Valentine Demo』を11月にリリース。未発表曲「Easy Thing」がビジュアライザーと共に公開中
    Next Article JP THE WAVYがLANAとの話題のコラボ曲のMVを公開!監督はSpikey John

    Related Posts

    ベース/エレクトロニックを軸に実験性とジャンル越境を織り交ぜたナイトイベント「MASALA」が開催!

    2025年7月9日

    鬼才Danny L Harle、PinkPantheressをフィーチャーした新曲「Starlight」リリース!

    2025年7月9日

    Fred again..やCentral Ceeのプロデューサーを務めるJim Legxacyが新作ミックステープ『black british music (2025)』をリリース!三沢光晴のフィニッシュ・ホールドを冠した楽曲も収録

    2025年7月9日

    Wet Leg、BBC Radio 6 Musicでのライブパフォーマンスが公開!

    2025年7月8日

    Comments are closed.

    Our Picks

    ベース/エレクトロニックを軸に実験性とジャンル越境を織り交ぜたナイトイベント「MASALA」が開催!

    2025年7月9日

    鬼才Danny L Harle、PinkPantheressをフィーチャーした新曲「Starlight」リリース!

    2025年7月9日

    Fred again..やCentral Ceeのプロデューサーを務めるJim Legxacyが新作ミックステープ『black british music (2025)』をリリース!三沢光晴のフィニッシュ・ホールドを冠した楽曲も収録

    2025年7月9日

    Wet Leg、BBC Radio 6 Musicでのライブパフォーマンスが公開!

    2025年7月8日
    • Twitter
    About Us
    About Us

    最新トレンドとリンクする次にブレイクする可能性を秘めたカルチャーに焦点を当て、独自の視点でそれらのポイントを示し、読者と共有していくことを目的としたウェブマガジンです

    X (Twitter)
    • Contact Us
    • Terms of service
    © 2025 Pointed. All rights reserved.

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.