Close Menu

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from SmartMag about art & design.

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from FooBar about art, design and business.

    What's Hot

    ベース/エレクトロニックを軸に実験性とジャンル越境を織り交ぜたナイトイベント「MASALA」が開催!

    2025年7月9日

    鬼才Danny L Harle、PinkPantheressをフィーチャーした新曲「Starlight」リリース!

    2025年7月9日

    Fred again..やCentral Ceeのプロデューサーを務めるJim Legxacyが新作ミックステープ『black british music (2025)』をリリース!三沢光晴のフィニッシュ・ホールドを冠した楽曲も収録

    2025年7月9日
    Facebook X (Twitter) Instagram
    Pointed
    • HOME
    • Contact Us
    Pointed
    • Contact Us
    • Terms of service
    Home»Music»Techno & Gigsパーティーの「evangelists」初の野外フェスティバルが今週末開催!
    Music

    Techno & Gigsパーティーの「evangelists」初の野外フェスティバルが今週末開催!

    2023年6月27日1 Min Read
    Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp VKontakte Email
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email

    エッジの効いた国内外のアーティストが集結するエクスペリメンタルなTechno & Gigsパーティーの「evangelists」初の野外フェスティバルが今週末7/1(土)-7/2(日)におおばキャンプ村で開催される。

    日頃渋谷のRUBYROOMで定期的に開催されている「evangelists」(エヴァンジェリスツ)はTechno & Gigsパーティー。国内外のアンダーグラウンドミュージックを行うアーティストやDJが集結し着実に知名度やオーティエンスからの支持を得ている。

    オーガナイザー兼レジデントDJのTHE RATA (ジラータ) とyoshiken (ヨシケン) をはじめ、個性豊かでエッジの効いた選曲が得意なDJが毎回入れ替わりで登場している。またモジュラーシンセのマシンライブや、アンビエントやシンセポップなどのバンドライブも行っている。

    今週末東京都西多摩郡の「おおばキャンプ村」で初の野外開催を行う。ラインナップは「evangelists」に縁のあるDJ陣に加え、基本的にテクノミュージック中心のパーティーの中で深夜帯チルタイムには国内のクラブ・ダンスミュージック黎明期から活動を行うレジェンドのHiroyuki Kajino (DJ HIRO) が登場する。

    そして今回のメインアクトとしてグローバルなトランスシーンで活躍するTSUYOSHI SUZUKIが「evangelists」特別仕様でテクノセットを「Numanoid aka Tsuyoshi Suzuki」の名義で披露する事にも注目。

    また、サウンドシステムはLife Forceのオリジナルメンバーで、Vision Quest、Rainbow 2000、Body & Soul、Metamorphoseなどをサウンドプロデュースする野外PAエンジニアとしては第一人者のYutaka Asada (浅田泰) が担当する。

    新進気鋭な勢力とその道ではトップクラスなベテラン勢が上手く混ざり合い、最高の音楽空間を創り上げて行きます。

    「evangelists」としては今後、国内に留まらずバンコクやクアラルンプール、ハノイ、ソウルなどアジア各国での開催も予定しており、各地のアンダーグラウンドミュージックを行うDJやアーティストともコラボも進めていくので今後の活動にも注目です。

    【イベント詳細】

    ◢ DATE
    2023/7/1 (土) 11:00 – 7/2 (日) 16:00

    ◢ VENUE
    おおばキャンプ村
    〒190-0181 西多摩郡日の出町大久野3741

    ◢ ACCESS
    車:圏央道・日の出ICより9km、車で約20分。
    (おおばキャンプ村には駐車場がありませんのでお近くの武蔵五日市駅のタイムズ駐車場にお止めください。)
    電車:JR武蔵五日市駅から西東京バスつるつる温泉・松尾行きで10分、バス停:西細尾下車、徒歩10分
    当日はJR武蔵五日市駅前セブンイレブンと会場までシャトルバスを運行しておりますのでご利用ください 
    ※片道¥500

    ◢ TICKET
    前売りチケット ¥4,500 / 当日 ¥5,500
    前売りチケットはZAIKOで発売中
    https://zaiko.io/event/356814

    ◢ STAY
    テント設営券やバンガローをご用意。詳しくはZAIKOをご確認ください。
    ※当日は休憩用の体育館がございますので寝袋持参にて体育館で休むことも可能です。

    ◢ LINEUP
    Hiroyuki Kajino|
    Numanoid aka Tsuyoshi Suzuki
    CD HATA
    THE RATA
    JAMIEST
    Gaku Nagashima
    KAzMI
    yoshiken
    CHIKA
    Gojitmal
    聖体泥棒
    Hang the DJ
    Phil So Good
    Ariaray
    racudaeye
    fotprt
    Acid solution
    Hirosson
    CANNABEANO
    MIDY
    YELLLOW CITY
    KAI

    … and Special Friends

    ◢ SOUND DESIGN
    ASADA [Air Lab]

    ◢ Space Design
    LiQUiD

    ◢ VJ
    BAKEGAKU SOURCE

    Facebookイベントページ:
    https://www.facebook.com/events/704279861504568

    Resident Advisor:
    https://ra.co/events/1715378

    evangelists
    Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
    Previous Articleharuru犬love dog天使とLinn Mori、コラボレーション楽曲「invitation」をリリース
    Next Article 神門、超短い楽曲のみで創り上げた新作『シングルⅠ』をリリース

    Related Posts

    ベース/エレクトロニックを軸に実験性とジャンル越境を織り交ぜたナイトイベント「MASALA」が開催!

    2025年7月9日

    鬼才Danny L Harle、PinkPantheressをフィーチャーした新曲「Starlight」リリース!

    2025年7月9日

    Fred again..やCentral Ceeのプロデューサーを務めるJim Legxacyが新作ミックステープ『black british music (2025)』をリリース!三沢光晴のフィニッシュ・ホールドを冠した楽曲も収録

    2025年7月9日

    Wet Leg、BBC Radio 6 Musicでのライブパフォーマンスが公開!

    2025年7月8日

    Comments are closed.

    Our Picks

    ベース/エレクトロニックを軸に実験性とジャンル越境を織り交ぜたナイトイベント「MASALA」が開催!

    2025年7月9日

    鬼才Danny L Harle、PinkPantheressをフィーチャーした新曲「Starlight」リリース!

    2025年7月9日

    Fred again..やCentral Ceeのプロデューサーを務めるJim Legxacyが新作ミックステープ『black british music (2025)』をリリース!三沢光晴のフィニッシュ・ホールドを冠した楽曲も収録

    2025年7月9日

    Wet Leg、BBC Radio 6 Musicでのライブパフォーマンスが公開!

    2025年7月8日
    • Twitter
    About Us
    About Us

    最新トレンドとリンクする次にブレイクする可能性を秘めたカルチャーに焦点を当て、独自の視点でそれらのポイントを示し、読者と共有していくことを目的としたウェブマガジンです

    X (Twitter)
    • Contact Us
    • Terms of service
    © 2025 Pointed. All rights reserved.

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.