Close Menu

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from SmartMag about art & design.

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from FooBar about art, design and business.

    What's Hot

    AURORAが手掛ける『怪獣 8 号』第 2 期 OP テーマ「You Can’t Run From Yourself (from 怪獣8号)」が 7/18 にリリース決定!ジャケ写公開&サイン入りチェキが当たるチャンスも!

    2025年7月17日

    サンパウロの注目アーティストBADSISTAの再来日が決定!東間屋フロアはGOODWEATHERクルーがサポート

    2025年7月17日

    “ガールEDM”の先駆者DJ、NINAJIRACHIがデビューアルバムから新曲「INFOHAZARD」を公開

    2025年7月17日
    Facebook X (Twitter) Instagram
    Pointed
    • HOME
    • Contact Us
    Pointed
    • Contact Us
    • Terms of service
    Home»Music»日本とアジアの次世代を担う新進気鋭が一挙集結! 新フェス「LAPITA 2022」開催決定
    Music

    日本とアジアの次世代を担う新進気鋭が一挙集結! 新フェス「LAPITA 2022」開催決定

    2022年10月6日1 Min Read
    Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp VKontakte Email
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email

    日本とアジア、そして世界で活躍する新進気鋭のアーティストたちの文化交流を産むべく、新たなリゾートホテル型屋内フェス『LAPITA』が、2022年11月19日(土)~11月20日(日)に千葉県南房総市の「Hotel & Resorts Minamiboso」(ホテル&リゾーツ南房総)で開催される。

    人類史上初めて遠洋航海へと漕ぎ出し、太平洋の島々に住み着いたと言われる東アジアの古代民族ラピタの人々。彼らが抱いていたであろう探究心にインスパイアされ、『LAPITA』と題された本イベントには、各国のアーティストたちの文化交流や、特にアジアを中心としたアーティストが互いにその魅力を感じ、将来的な活躍の場に繋がればという思いが込められている。

    会場の「Hotel & Resorts Minamiboso」は都心から約90分。千葉南房総の半島、自然豊かな大房岬(たいぶさみさき)の公園内に佇む、海を見渡せる絶好のロケーションに温泉&サウナも楽しめるリゾートホテルだ。

    https://youtu.be/4S9QRX_l7KQ

    今回は新型コロナウイルスによって海外アーティストとの交流が難しかった数年間を取り戻すため、今後のダンスミュージックシーンを担う世代を中心とし、日本とアジア各地で活躍する新進気鋭のアーティストたちが一挙集結する。

    海外から、レーベル”Klasse Wrecks”を主宰し、香港におけるシーンの重要人物であるMr. Ho。台北のアンダーグラウンドなハウスシーンをレーベル運営やイベント主催など、さまざまな角度から支えるYoshi Nori。バンコクにてリアルなシーンを追求し、Karma Kastleフェスティバルを主催するSunju Hargun。

    国内からは渋谷「Mitsuki」の店長を努める傍らさまざまな現場への出演もこなすShinsuke Goto。テクノや実験的な要素を軸としつつも膨大な知識に裏付けられたプレイが印象的なASTMA。FLATTOPを始め、様々なイベントでのキュレーションにおいても多様なサウンドのセンスを証明しているYELLOWIHURU。「PARAMOUNT Open air party」のレジデントDJであるNOCO。

    今後の追加ラインナップには国内外ベテラン勢も加わってきますが、本イベントの主役はこれからのダンスミュージックシーンを担う世代となる。

    そのため、25歳以下に無料チケットを限定100枚、割引チケットも用意。そのほか早割、グループ割もありとのことなので、詳しくはオフィシャルサイトでチェックしてほしい。

    なお、運営チームは「本イベントが日本とアジアの次世代を担うアーティストたちの交流の場となることを願っている」とコメント。今後の続報に期待しよう。

    LAPITA 2022

    日 時:
    2022年11月19日(土)12時~11月20日(日)11時(予定)

    会 場:
    Hotel & Resorts Minamiboso
    ホテル&リゾーツ南房総

    住 所:
    千葉県南房総市富浦町多田良1212
    https://www.daiwaresort.jp/minamiboso/

    出 演:

    Mr. Ho (Hong Kong)
    Sunju Hargun (Bangkok)
    Yoshi Nori (Taipei)
    and more


    ASTMA
    NOCO
    Shinsuke Goto
    YELLOWUHURU
    and more

    入場料金:
    無料券 0円(25歳以下・100枚限定・入場時に身分証必須)
    割引券 5,000円(25歳以下限定・入場時に身分証必須)
    早割券 8,000円(数量限定のため、なくなり次第終了)
    前売券 10,000円(購入枚数によって1枚あたりの価格が異なります)
    ・1名 10,000円/枚
    ・2名 9,500円/枚
    ・3名 9,000円/枚
    ・4名 8,500円/枚
    ・5名 8,000円/枚
    ・6名 7,500円/枚

    駐車料金:
    2,000円

    宿泊料金:
    後日発表

    チケット購入:
    https://lapita.zaiko.io/item/351737

    オフィシャルサイト:
    https://lapitafestival.com/

    注意事項:
    本イベントの入場料は年齢や購入枚数によって価格が異なります。前売券は購入枚数によって、早割券よりもお得になるため、ご自身の都合に合わせて適切なチケットをお買い求めください。操作を誤ってのご購入による払い戻しはございませんので、ご注意ください。

    LAPITA
    Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
    Previous Article東京発グラフィティとストリートアートに特化したNFTオークションハウス「TOTEMO」、独自のNFTマーケットプレイス公開! さらに『TOTEMO NFT ART LIVE』も開催
    Next Article AKAI Professional、MIDIパッド・コントローラー「LPD8」を発表

    Related Posts

    AURORAが手掛ける『怪獣 8 号』第 2 期 OP テーマ「You Can’t Run From Yourself (from 怪獣8号)」が 7/18 にリリース決定!ジャケ写公開&サイン入りチェキが当たるチャンスも!

    2025年7月17日

    “ガールEDM”の先駆者DJ、NINAJIRACHIがデビューアルバムから新曲「INFOHAZARD」を公開

    2025年7月17日

    「NIGHT HIKE Mid 2025」タイムテーブル公開 & 追加ラインナップ発表!

    2025年7月16日

    Jacques Greene × Nosaj ThingによるVerses GT始動!デビュー・アルバム『Verses GT』リリース決定

    2025年7月16日

    Comments are closed.

    Our Picks

    AURORAが手掛ける『怪獣 8 号』第 2 期 OP テーマ「You Can’t Run From Yourself (from 怪獣8号)」が 7/18 にリリース決定!ジャケ写公開&サイン入りチェキが当たるチャンスも!

    2025年7月17日

    “ガールEDM”の先駆者DJ、NINAJIRACHIがデビューアルバムから新曲「INFOHAZARD」を公開

    2025年7月17日

    「NIGHT HIKE Mid 2025」タイムテーブル公開 & 追加ラインナップ発表!

    2025年7月16日

    Jacques Greene × Nosaj ThingによるVerses GT始動!デビュー・アルバム『Verses GT』リリース決定

    2025年7月16日
    • Twitter
    About Us
    About Us

    最新トレンドとリンクする次にブレイクする可能性を秘めたカルチャーに焦点を当て、独自の視点でそれらのポイントを示し、読者と共有していくことを目的としたウェブマガジンです

    X (Twitter)
    • Contact Us
    • Terms of service
    © 2025 Pointed. All rights reserved.

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.