Close Menu

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from SmartMag about art & design.

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from FooBar about art, design and business.

    What's Hot

    長野県白馬村で新たな野外音楽フェス誕生!HAKUBA Mountain Festival 2025開催

    2025年7月18日

    NYの新世代バンド、Geeseが待望の来日公演を発表!新曲「Taxes」配信&新作『Getting Killed』9月発売決定!

    2025年7月18日

    AURORAが手掛ける『怪獣 8 号』第 2 期 OP テーマ「You Can’t Run From Yourself (from 怪獣8号)」が 7/18 にリリース決定!ジャケ写公開&サイン入りチェキが当たるチャンスも!

    2025年7月17日
    Facebook X (Twitter) Instagram
    Pointed
    • HOME
    • Contact Us
    Pointed
    • Contact Us
    • Terms of service
    Home»Music»京都METROがダムタイプ古橋悌二生誕祭『LOVERS 60』限定入場&無料配信で開催

    京都METROがダムタイプ古橋悌二生誕祭『LOVERS 60』限定入場&無料配信で開催

    0
    By Pointed on 2020年7月9日 Music
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email

    京都METROが、京都を拠点に世界のアートシーンに大きな影響を与えた、マルチメディア・アーティスト・グループ「ダムタイプ」の中心的メンバー・古橋悌二氏(1960-1995)の生誕記念日に、今年はバースデイ前日7月12日(日)夜21:00より(~24時半まで)、人数限定予約制パーティー&無料配信にて開催する。




    昨年は東京都現代美術館で開催された「ダムタイプ|アクション+リフレクション」展も大きな話題なったマルチメディア・アーティスト・グループ「ダムタイプ」。その創設メンバー古橋悌二氏の遺作であるインスタレーションに由来する生誕パーティー『LOVERS 60』に、今宵はTHE OK GIRLSのリモート出演を始め、Toru Yamanakaのライブ、更にBuBu de la Madeleine、DJ LALA、Takuya Minami、ueshiba tomohiroらが集まり、アートとアクティヴィズムの境界を越えて疾走するクイア・ナイトで古橋悌二の生誕記念日を祝う。




    “LOVERS 60” Teiji Lovers Birthday Bash @京都METRO

    7月12日(日)
    21:00 open/satrt→ 24:30 close予定
    @京都CLUB METRO & Online-streaming

    Remote Aaah! vant-garde Show :
    THE OK GIRLS(sunabo、mami、misako)

    LIVE:
    toru yamanaka

    DJ:
    DJ LALA(toru yamanaka)
    takuya minami(softpad)
    ueshiba tomohiro(softpad)

    Hostess:
    BuBu de la Madeleine
    sunabo

    Visual:
    Hal.

    予約:2000yen+1drink fee(限定50名:要事前予約)
    ————-
    ※入場者数50人限定イベントになります。必ず事前のご予約をお願い致します。
    「予約受付メールアドレス」: (希望日程、お名前、人数、連絡先を明記して下さい)
    ※入場前に連絡先の記入、マスクの着用、受付での検温、指手消毒のご協力お願い致します
    ————-

    配信URL:
    https://twitch.tv/metro_kyoto

    詳細: https://www.metro.ne.jp/single-post/200712




    <プロフィール>
    ==================================
    ◎ dumb type ダムタイプ

    ヴィジュアル・アート、音楽、映像、建築、ダンス、コンピューター・プログラムなど様々な分野に興味を持つ複数のアーティストによって構成されるグループ。1984年、京都市立芸術大学の学生を中心に結成。以来、集団による共同制作の可能性を探る独自の活動を続け、美術、演劇、ダンスといった既成のジャンルにとらわれない、あらゆる表現の形態を横断するマルチメディア・アートとして内外で紹介されてきました。

    ==================
    ◎ THE OK GIRLS [砂山典子・田中真由美・薮内美佐子]

    ダムタイプのメンバー、来年の新作に向けて製作中。ミサコ(画家)マミ(音楽家)スボー(舞踊家)のトリオ。ダムタイプツアー中の ’92年、マドリッドのSALEワゴンから[ OK ] と書いてある水着を発掘し、OK GIRLS を発足。路上、クラブ、TVなど声がかかればホイホイ襲撃。「これ、変じゃない?」というツボに、ボケと突っ込みを入れるパフォーマンスを展開。古橋のHIV感染カムアウトを機に、”ヒューマン・リブ” を掲げ、”文化のウンコ” を旗印に、国際HIV / AIDS 会議や、Safer Sex benefit partyでのショウ、並行して、現代美術界隈でパフォーマンスを繰り広げ、90年代を盛り上げた。

    ==================
    ◎ 山中透/LaLa

    作曲家、プロデューサー、DJ。学生時代、京都を中心に実験音楽系のフィールドで活動し、マルチ・メディア・パフォーマンス・グループ「dumb type」の立ち上げに参加。草創期のメンバーとして、音楽と音響を担当。いまも続く伝説的なドラッグクイーン・イベント「Diamonds Are Forever」のDJ(a.k.a DJ LALA)、主催者で、様々な分野の人々と積極的にコラボレーションを行っている。近年は、シンガポールの演出家オン・ケンセンのカンパニー、シアターワークスの音楽監督(2015年 “Lear Dreaming” ong keng sen Paris公演、2016年 野田英樹 脚本”三代目、りちゃあど”公演)を務めつつ、Monochrome Circus、じゅんじゅんScience、MuDAらの音楽を担当。自身の作品として、CD+DVDアルバム「flo+out(2007年)」、舞台音楽のリミックス作品集「Sextant(2012年)」2014年MuDA CD 「spiral」。2016年 新作CD「Music for Performances Volume 1-HAIGAFURU」(Ash is falling)、「Music for Performances Volume 2-Lemming and Endless」がある。

    ==================
    ◎ 南琢也 (softpad)

    グラフィックデザイナー/アーティスト。成安造形大学教授。90年代、CLUB LUV+、Diamonds Are Forever、など多くのイベントでDJを務める。2000年以降はSoftpadのメンバーとしてインスタレーション、パフォーマンス、サウンド、デザイン分野などジャンルを超えながらそれぞれのメディアの境界線と接点を探る表現活動を行う。 高谷史郎パフォーマンス作品「La Chambre Claire」「CHROMA」「ST/LL」で、クリエイションメンバーとしてグラフィックデザイン・サウンドを担当。近年はグラフィックデザイナーとして、美術館の広報印刷物や図録、CDジャケットなどのデザインワークに携わる。

    ==================
    ◎ ブブ・ド・ラ・マドレーヌ  BuBu de la Madeleine

    1961年大阪生まれ。1991年よりダムタイプで活動しダムタイプのパフォーマンス《S/N》(1994年初演)に出演。その後、ソロまたは国内外のアーティストと共同で、映像、パフォーマンスなどの制作、文章の執筆を行う。同時にHIV/エイズと共に生きる人やセックスワーカー、セクシュアルマイノリティや女性の健康や人権についての市民運動に携わる。




    dumb type ダムタイプ 京都 京都METRO
    Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
    Previous ArticleDaft Punk、再び映画『トロン』の音楽制作か!? ディズニーが続編の制作を企画中
    Next Article Linkin ParkのMike Shinodaが最新アルバム『Dropped Frames, Vol.1』リリース

    Related Posts

    長野県白馬村で新たな野外音楽フェス誕生!HAKUBA Mountain Festival 2025開催

    2025年7月18日

    NYの新世代バンド、Geeseが待望の来日公演を発表!新曲「Taxes」配信&新作『Getting Killed』9月発売決定!

    2025年7月18日

    AURORAが手掛ける『怪獣 8 号』第 2 期 OP テーマ「You Can’t Run From Yourself (from 怪獣8号)」が 7/18 にリリース決定!ジャケ写公開&サイン入りチェキが当たるチャンスも!

    2025年7月17日

    “ガールEDM”の先駆者DJ、NINAJIRACHIがデビューアルバムから新曲「INFOHAZARD」を公開

    2025年7月17日

    Comments are closed.

    Our Picks

    長野県白馬村で新たな野外音楽フェス誕生!HAKUBA Mountain Festival 2025開催

    2025年7月18日

    NYの新世代バンド、Geeseが待望の来日公演を発表!新曲「Taxes」配信&新作『Getting Killed』9月発売決定!

    2025年7月18日

    AURORAが手掛ける『怪獣 8 号』第 2 期 OP テーマ「You Can’t Run From Yourself (from 怪獣8号)」が 7/18 にリリース決定!ジャケ写公開&サイン入りチェキが当たるチャンスも!

    2025年7月17日

    “ガールEDM”の先駆者DJ、NINAJIRACHIがデビューアルバムから新曲「INFOHAZARD」を公開

    2025年7月17日
    • Twitter
    About Us
    About Us

    最新トレンドとリンクする次にブレイクする可能性を秘めたカルチャーに焦点を当て、独自の視点でそれらのポイントを示し、読者と共有していくことを目的としたウェブマガジンです

    X (Twitter)
    • Contact Us
    • Terms of service
    © 2025 Pointed. All rights reserved.

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.