Close Menu

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from SmartMag about art & design.

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from FooBar about art, design and business.

    What's Hot

    AURORAが手掛ける『怪獣 8 号』第 2 期 OP テーマ「You Can’t Run From Yourself (from 怪獣8号)」が 7/18 にリリース決定!ジャケ写公開&サイン入りチェキが当たるチャンスも!

    2025年7月17日

    サンパウロの注目アーティストBADSISTAの再来日が決定!東間屋フロアはGOODWEATHERクルーがサポート

    2025年7月17日

    “ガールEDM”の先駆者DJ、NINAJIRACHIがデビューアルバムから新曲「INFOHAZARD」を公開

    2025年7月17日
    Facebook X (Twitter) Instagram
    Pointed
    • HOME
    • Contact Us
    Pointed
    • Contact Us
    • Terms of service
    Home»Music»渋谷Contactの新感覚パーティー・dBにKangding Ray、Samuel Kerridge、CRZKNYらが出演

    渋谷Contactの新感覚パーティー・dBにKangding Ray、Samuel Kerridge、CRZKNYらが出演

    0
    By Pointed on 2017年8月3日 Music
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email

    東京・渋谷Contactにて、DJによる空間づくりとは違った視点から構築されるライブパフォーマンスを主軸にすえた新感覚のクラブイベント「dB」が8/4(金)に行われる。

    👉多彩な個性派アクトの饗宴

    第4回目の開催となる今回は、音響技術者として培った精密なサウンドデザインを漆黒のテクノグルーヴに落とし込むなど、音楽的実験性が凝縮された即興性の高いパフォーマンスに定評があるベルリンを拠点とするアーティストKangding Rayと、昨年、Berlin Atonalにて初となるオーディオヴィジュアルセットを行い高評価を得た、強烈なノイズとダンスフロアを結びつける前衛音楽家Samuel Kerridgeの2組が海外から招聘されている。

    そして、国内からは今年3枚組という大ボリュームでリリースしたアルバム『MERIDIAN』が、多方面から”傑作”と評された、インダストリアルとフットワークを融合した新境地を切り開くCRZKNYが参戦し、「Studio」フロアにてライブパフォーマンスを行う。

    一方、「Contact」フロアでは、意識ににじむような柔らかなアンビエントサウンドで知られるHakobuneが6人編成のアコースティックギター・ライブで参加するなど、鼓膜をかなぐる攻撃的なアクトが集結する「Studio」との音像のコントラストを楽しめるイベント内容になっている。

    また、これまでの開催時に好評を得ているマーケットエリアには今回もバラエティに富んだ店舗が出店し、音楽以外の部分でも来場者が楽しめるようになっているところもポイントだ。

    👉個と個がぶつかり合う濃厚な音楽を体験できる場所

    プレスリリースによれば、

    他人の楽曲をその場に合わせてミックスするDJに対し、自ら緻密にデザインしたサウンドと入念に準備した構成でフロアに対峙するライブパフォーマンスには、プロデューサーの個性がよりダイレクトに投影される。そうした個と個がぶつかり合うdBが濃厚な音楽体験を味わえる場所となっているのは、過去の開催で証明済み

    とのことで、通常のクラブイベントとはまた一味違った楽しみ方が提供されることが保障されている本イベントだが、もちろんDJプレイの面でも国内外のアンダーグラウンドシーンで活躍するENAらが参加するため、ライブパフォーマンスとともにドープなダンスミュージックも楽しめるはず。

    当日は、海外からのゲストである、Kangding Rayの独特な風合いのサウンドスケープ、Samuel Kerridgeのドローン、インダストリアルを経由した前衛テクノに酔いしれてみたい。

    https://youtu.be/Y8n1zvs424k

    このように最先端の実験エレクトロニックミュージックファンなら是非足を運んでみたいエッジが効いたラインナップとなった今回のdB。気になる人は下記の詳細をチェックしてイベントに参加してみよう!

    ▶︎EVENT INFO
    dB #04 Kangding Ray, Samuel Kerridge

    8/4(金) at Contact
    10PM | ¥3000 w/f ¥2500 GH S members ¥2000 Under 23 ¥2000 Before 11PM ¥1000

    Studio:
    Kangding Ray (Raster-Noton | Stroboscopic Artefacts | Berlin) -Live
    Samuel Kerridge (Downwards | Contort | UK) -Live
    ENA (7even | Samurai Horo)
    CRZKNY (GOODWEATHER | HIROSHIMA SHITLIFE) -Live
    Koba (form.)

    Contact:
    hakobune -six acoustic guitar unplugged set-
    SINSENSA – A/V Live
    Dj Healthy
    Yoshitaka Shirakura (Conflux)
    Akey
    Lynne (Topolozy)
    Bun Saito (Pandora)

    Night Market:

    NADARAS
    opnner
    TOY TEST

    KIYOYA

    Info: http://www.contacttokyo.com/schedule/db-04-kangding-ray-samuel-kerridge/


    Text by Pointed
    Top Image via Contact Press

    Contact CRZKNY ENA hakobune Kangding Ray Samuel Kerridge
    Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
    Previous Article破竹の勢いで成長を遂げる国内期待の若手yahyel、ライブでも好評の新曲「Rude」MV公開
    Next Article Pioneer DJから自宅でもクラブと同じような環境を求めるユーザー向けDJミキサーDJM-750MK2」が登場

    Related Posts

    AURORAが手掛ける『怪獣 8 号』第 2 期 OP テーマ「You Can’t Run From Yourself (from 怪獣8号)」が 7/18 にリリース決定!ジャケ写公開&サイン入りチェキが当たるチャンスも!

    2025年7月17日

    “ガールEDM”の先駆者DJ、NINAJIRACHIがデビューアルバムから新曲「INFOHAZARD」を公開

    2025年7月17日

    「NIGHT HIKE Mid 2025」タイムテーブル公開 & 追加ラインナップ発表!

    2025年7月16日

    Jacques Greene × Nosaj ThingによるVerses GT始動!デビュー・アルバム『Verses GT』リリース決定

    2025年7月16日

    Comments are closed.

    Our Picks

    AURORAが手掛ける『怪獣 8 号』第 2 期 OP テーマ「You Can’t Run From Yourself (from 怪獣8号)」が 7/18 にリリース決定!ジャケ写公開&サイン入りチェキが当たるチャンスも!

    2025年7月17日

    “ガールEDM”の先駆者DJ、NINAJIRACHIがデビューアルバムから新曲「INFOHAZARD」を公開

    2025年7月17日

    「NIGHT HIKE Mid 2025」タイムテーブル公開 & 追加ラインナップ発表!

    2025年7月16日

    Jacques Greene × Nosaj ThingによるVerses GT始動!デビュー・アルバム『Verses GT』リリース決定

    2025年7月16日
    • Twitter
    About Us
    About Us

    最新トレンドとリンクする次にブレイクする可能性を秘めたカルチャーに焦点を当て、独自の視点でそれらのポイントを示し、読者と共有していくことを目的としたウェブマガジンです

    X (Twitter)
    • Contact Us
    • Terms of service
    © 2025 Pointed. All rights reserved.

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.