ユーマ株式会社(商号:U/M/A/A、以下ユーマ)は、日本の伝統工芸である屏風に、テクノの精神を融合させたアートピース「TechnoByobu(テクノ屏風)」の第二弾として、士郎正宗によるサイバーパンク作品の金字塔『攻殻機動隊』をモチーフにした新作「TB-02 – The Ghost in the Shell」シリーズを2026年の発売に向けて制作することを発表した。
「TechnoByobu」は、国内外で評価の高いアーティストの作品を、日本で500年以上にわたり受け継がれてきた箔工芸による屏風として再構築する新世代のアートピース。職人たちの手作業により全面洋金箔(真鍮箔)の屏風上に色鮮やかに描かれた作品は、伝統とモダンアートの融合として注目を集め、YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)のアルバムアートワークをモチーフにした初作「TB-01:Electronic Fan Girl」は、大きな話題となった。
「TB-02 : The Ghost in the Shell」は、世界的ヒットを誇るSF作品『攻殻機動隊』(士郎正宗/講談社)をモチーフに、屏風という物理的なメディウム上にサイバネティックなヴィジュアルを表現し、過去と未来が交錯する新世代ヴィジュアルアートとして再構築。日本伝統の風雅をモチーフとしたシリーズ作品としての発売を2026年に予定しており、シリーズ第一弾は、1991年発行 の士郎正宗原作漫画『攻殻機動隊』に描かれた草薙素子とフチコマを、金箔上に大胆に配置している。

※デザイン・仕様は変更となる可能性がございます。
発売に先立ちユーマは、2025年6月4日から中国・上海で開催される国際イベントDesign Shanghai 2025(https://www.designshanghai.com/)にて、「TB-02 : The Ghost in the Shell」シリーズ第一弾のプロトタイプを初披露する。

【TechnoByobu 第二弾 「TB-02 : The Ghost in the Shell」シリーズ】
■TechnoByobu 第二弾商品
Number : TB-02
Title : The Ghost in the Shell
Artist : Shirow Masamune
◾️商品概要
TechnoByobu公式(https://technobyobu.jp/)
販売開始日:2026年予定
本作は、シリアルナンバー入りの数量限定エディションとして販売されます。
ご購入を検討中の方は、公式サイトの<カスタマーサービス>フォームよりご登録ください。優先的にご案内をお送りします。
<https://technobyobu.jp/cs>
サイズ:五尺二曲(縦:約1500mm × 横:約1400mm)
重量:約4kg
材質:洋金箔(大箔散らし)紙
出力方式:アーカイバル・ピグメント・プリント
技法:Kasane Graphica 多層顔料転写技法
価格:未定(後日発表)
エディション:完全生産限定発売(数量は後日発表)
シリーズ構成:日本の風雅と精神性を施した、趣の異なる作品を展開予定
【TechnoByobuとは?】
TechnoByobuの「テクノ(Techno)」は、「芸術・技術・技巧」を意味するギリシア語「テクネ(téchnē)」を語源とし、単なる実用的な技術を超えて、ものづくりに宿る知性と創造性、さらには電子音楽〈テクノ〉が示す未来的感性までを包み込む哲学的な概念です。こうした背景から、「テクノ(Techno)」は現代の「テクノロジー」の語源であると同時に、文化的・芸術的創造力を融合させる重層的な意味を備えています。
TechnoByobu は、この思想をもとに三つの要素で構成されています。
● 未来を映し出す「アートワーク」(芸術)
● 職人の手仕事が息づく日本の「伝統工芸」(技巧)
● テクノロジーで真贋を保証する「デジタル証明書」(技術)
それらが重なり合うことで、TechnoByobu は「テクノ」の多層性を映すアートピースとして結実しました。今後も国内外の多様な才能とともに、新たな表現の可能性を追求していきます。
◆ 展示会情報
Design Shanghai 2025
日時: 2025年6月4日-7日
開催場所:上海世博覧会 Hall 3 “Beyond Craft Japan” 3F81
https://www.designshanghai.com/