Close Menu

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from SmartMag about art & design.

    Subscribe to Updates

    Get the latest creative news from FooBar about art, design and business.

    What's Hot

    ベース/エレクトロニックを軸に実験性とジャンル越境を織り交ぜたナイトイベント「MASALA」が開催!

    2025年7月9日

    鬼才Danny L Harle、PinkPantheressをフィーチャーした新曲「Starlight」リリース!

    2025年7月9日

    Fred again..やCentral Ceeのプロデューサーを務めるJim Legxacyが新作ミックステープ『black british music (2025)』をリリース!三沢光晴のフィニッシュ・ホールドを冠した楽曲も収録

    2025年7月9日
    Facebook X (Twitter) Instagram
    Pointed
    • HOME
    • Contact Us
    Pointed
    • Contact Us
    • Terms of service
    Home»Music»「MAZEUM -メイジアム-」寺院とクラブなど6会場が舞台、ワールドクラスの鬼才たちが京都に結集する新フェス開催!

    「MAZEUM -メイジアム-」寺院とクラブなど6会場が舞台、ワールドクラスの鬼才たちが京都に結集する新フェス開催!

    0
    By Pointed on 2018年11月28日 Music
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email

    世界から熱い注目を浴びる日本のアンダーグラウンド・シーンから、国内外で活動するアーティストが日本の古都、京都に集結。寺院やクラブなど6つの会場でパフォーマンスを繰りひろげる音楽とアートのフェスティバル「MAZEUM -メイジアム-」が11月30日(金)から12月1日(土)の2日間に渡り開催される。

    ここ数年、多くの日本を拠点とするアーティストが海外で活発に公演をするようになり、国外のレーベルから作品をリリースしたり、過去の作品が再発されたりして高く評価されている。しかし、その一方で、国内ではあまり認知されていなかったり、なかなか実力を発揮する場が少なかったり、オーディエンス不足で活動を継続するのがより困難になっている現実も少なからずあるのが、日本の音楽業界が抱える問題だ。



    「MAZEUM -メイジアム-」は、極めてユニークで、実力と斬新さを備えた才能をもっと幅広くたくさんの人に、そのパフォーマンスを観て、聴いてもらって、創造と発見のインスピレーションとなるべきなのに、現在日本からそれを世界に発信する機会があまりに少ないことを踏まえ、そんな彼らをショーケースする場として、国内外の出演者とオーディエンスを交えながら共に成長していく先進的な音楽とアートの国際的プラットフォームとして、その第一歩を日本の伝統文化とアヴァンギャルド・シーンが根付く京都にて、ずっと前からあるべきだったのに、これまでなかった日本発の世界基準のフェスティバルとしてスタートするイベント。

    今回は、会場を京都市内にある法然院、誓願寺、極楽寺など3つの寺院のほか、これまで京都の音楽シーンを支えてきた京都METRO、UrBANGUILD、OCTAVEという京都屈指のベニューが会場となる。

    イベントでは法然院でドローン/エクスペリメンタルコンポーザーSarah Davachiらによるコンサートが行われ、現代の日本のテクノシーンを代表し、世界を舞台に活躍する​​DJ Nobuや初来日となるカザフスタン人DJ Naziraらが京都Metroに出演。その他にもUSのMoor MotherがOctaveに出演、Killer-Bong、Goat、空間現代、Yousuke Yukimatsu、テンテンコ、食品まつり a.k.a Foodman、ANTIBODIES Collectiveらの出演が予定されている。



    また「MAZEUM -メイジアム-」開催を記念し、11/28にはDOMMUNEでも特集”「MAZEUM」〜京都で始まる新たなフェスティバルMAZEUM SPECIAL!!” を放送。19時より主謀チームのJUBE(BLACK SMOKER RECORDS)、オーストラリア・ツアーから帰国直後のDJ NOBU(FUTURE TERROR)、ベルリン在住音楽ライターの浅沼優子が『MAZEUM』発足の経緯とフェスティバルにかける意気込み、見どころなどを紹介する。21時からはフェスティバル出演者の中から、BLACK SMOKER RECORDS頭領KILLER-BONG、フィラデルフィアより初来日するパンク/ヒップホップ/フリージャズ詩人・アクティヴィストMoor Motherの本邦初公開ライブ、そして京都の若手注目DJ ToreiがDOMMUNE初登場し、紅葉に輝く美しき古都、京都に出現する異次元音楽・アートの祝祭の魅力の一部をお届けするとのこと。

    なお、DOMMUNEでは開催を記念し、11月26日にアーカイブ映像のYouTube限定公開企画を開始し、「MAZEUM」に関連するアーティストや評論家、ライターなどが出演した番組を、5日間にわたり1日2本ずつ再配信。計30時間のアーカイブが12月1日までの期間限定で視聴可能だ。イベントとともにこちらもチェックしておこう!

    https://youtu.be/K1uIUgTaUN0




    ▶︎Event info
    MAZEUM -メイジアム-

    http://mazeum.jp/

    <日程>
    2018年11月30日(金)~12月1日(土) ・・・2days開催

    <開催・京都>
    京都 法然院 、METRO、極楽寺、UrBANGUILD、誓願寺、OCTAVE

    11/30(金)- 法然院、METRO
    12/1(土)- 極楽寺、UrBANGUILD、誓願寺、Octave

    ★11/30 (FRI) @ 法然院​​ Opening Concert
    OPEN 18:30/START 19:00
    スガダイロー/Sarah Davachi (CA/ US)
    4,500 JPY

    ★11/30 (FRI) @METRO ​​Club Night*
    OPEN・START 23:00 (All Night)
    DJ NOBU/Nazira (KZ)/Halptribe
    3,000 JPY(+ 1 Drink Charge)

    ★12/1 (SAT) 極楽寺​​ ​- UrBANGUILD – 誓願寺- OCTAVE​​ Concert Circuit
    OPEN・START 14:00
    KILLER-BONG/山川冬樹/Goat/空間現代/ZVIZMO (Tentenko + Atsuhiro Ito) × contact Gonzo/志人(降神)x スガダイロー/佐藤薫 + EP-4 [fn.ψ]/行松陽介/ ENDON/ANTIBODIES Collective/マヒトゥ・ザ・ピーポー/DJ YAZI/食品まつ り a.k.a FOODMAN/テンテンコ/小松千倫/7FO/KOPY/Ken FURUDATE/ Torei/PODD/HIDENKA/Koki Emura (EM Records)/ふちがみとふなと/マドナ
    シ/DJ SOYBEANS/Bomb birds ya!/杉本戦車/VJ ROKAPENIS + more?
    4,500 JPY (+ 1 Drink Charge)

    ★12/1 (SAT) OCTAVE ​​Club Night*
    OPEN・START 24:00 (All Night)
    Moor Mother (US)/BLACKSMOKERS/BIM (THE OTOGIBANASHI’S)/GAJIROH
    & RACY/VJ ROKAPENIS/YOTTU + more?
    3,000 JPY(+ 1 Drink Charge)

    お問い合わせ:info@mazeum.jp

    <料金>
    前売券

    ●2日通し券(11/30 法然院を除く) 9,000円
    ●11/30(金) 法然院コンサート 4,500円
    ●11/30 (金)METROクラブイベント 3,000円
    ●12/1(土)極楽寺、UrBANGUILD、誓願寺、Octave サーキット 4,500円
    ●12/1(土) Octaveクラブイベント 3,000円

    <協賛>
    adidas Originals

    <音響機材サポート>
    Pioneer Pro Audio

    <グラフィック・デザイン>
    河村康輔

    <ロゴ・デザイン>
    三重野龍

    <写真>
    井上嘉和

    <web>
    SD WEBWORKS

    <舞台美術>
    OLEO

    <舞台監督>
    尾崎聡

    <音響>
    椛島隆(LMD)

    <照明>
    藤本隆行(Kinsei R&D)

    <企画・制作>
    BLACK SMOKER RECORDS
    DJ NOBU (FUTURE TERROR/ GONG)
    浅沼優子
    ノイズ中村(VELVETSUN PRODUCTS)
    井尻有美(ハイウッド関西)



    MAZEUM
    Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
    Previous Article名門「Rush Hour」のボスAntalがVENTに帰還、日本を代表するヴァイナルディガーズCaptain Vinylと夢の共演!
    Next Article Aphex Twin原宿ポップアップショップ2日目、11時より整理券配布開始! 開催2日目に関する注意事項発表

    Related Posts

    ベース/エレクトロニックを軸に実験性とジャンル越境を織り交ぜたナイトイベント「MASALA」が開催!

    2025年7月9日

    鬼才Danny L Harle、PinkPantheressをフィーチャーした新曲「Starlight」リリース!

    2025年7月9日

    Fred again..やCentral Ceeのプロデューサーを務めるJim Legxacyが新作ミックステープ『black british music (2025)』をリリース!三沢光晴のフィニッシュ・ホールドを冠した楽曲も収録

    2025年7月9日

    Wet Leg、BBC Radio 6 Musicでのライブパフォーマンスが公開!

    2025年7月8日

    Comments are closed.

    Our Picks

    ベース/エレクトロニックを軸に実験性とジャンル越境を織り交ぜたナイトイベント「MASALA」が開催!

    2025年7月9日

    鬼才Danny L Harle、PinkPantheressをフィーチャーした新曲「Starlight」リリース!

    2025年7月9日

    Fred again..やCentral Ceeのプロデューサーを務めるJim Legxacyが新作ミックステープ『black british music (2025)』をリリース!三沢光晴のフィニッシュ・ホールドを冠した楽曲も収録

    2025年7月9日

    Wet Leg、BBC Radio 6 Musicでのライブパフォーマンスが公開!

    2025年7月8日
    • Twitter
    About Us
    About Us

    最新トレンドとリンクする次にブレイクする可能性を秘めたカルチャーに焦点を当て、独自の視点でそれらのポイントを示し、読者と共有していくことを目的としたウェブマガジンです

    X (Twitter)
    • Contact Us
    • Terms of service
    © 2025 Pointed. All rights reserved.

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.